よく読まれた『カレントアウェアネス(-E、R)』の記事(2008年1月期)

カレントアウェアネス・ポータルで提供している『カレントアウェアネス』『カレントアウェアネス-E』『カレントアウェアネス-R』の月間アクセス数上位10本をご紹介します。

(集計期間:2008.1.1〜2008.1.31)



カレントアウェアネス

記事タイトルアクセス数
CA1643 – 打破!変わらない組織と動かないシステム?パイレーツ・オブ・ライブラリアンを目指して? / 田邊稔310
CA1642 – 図書館と書店のコラボレーション?淘汰と対立を越えて / 福嶋聡276
CA1639 – 研究文献レビュー:学術情報流通と大学図書館の学術情報サービス / 筑木一郎266
CA1648 – 動向レビュー:大学図書館と電子ブック / 加藤信哉245
CA1637 – 日本における漫画の保存と利用 / 内記 稔夫,秋田 孝宏233
CA1644 – 欧米における図書館、文書館、博物館の連携―Cultural Heritage Sectorとしての図書館― / 菅野育子227
CA1589(Ref.) – 参照文献リスト / 柴田正美207
CA1649 – 研究文献レビュー:公共図書館政策の研究動向 / 松本直樹205
CA1604 – 日米における著作権法の図書館関係制限規定の見直しの動き / 鳥澤孝之197
CA1638 – 研究文献レビュー:子どもへの読書支援と図書館サービス / 岩崎れい180

カレントアウェアネス-E

記事タイトルアクセス数
E733 – 2007年ノーベル文学賞受賞者にとっての本と図書館とは?266
E734 – 「文頭の“The”をどう扱うか」の研究がイグノーベル賞を受賞!219
E743 – 問題解決のために利用する情報源はネット?図書館?専門家?175
E739 – 「読む」ことの減少が招く危機-米国の報告書から163
E738 – NDL,「地域資料に関する調査研究」の成果を公表159
E735 – ネット上の違法・有害情報への対策,集中的な検討が続く(日本)153
E721 – 子どもたちの読書の実態は?136
E736 – 学校図書館は「重要」=学校図書館を「測定」しよう!(米国)136
E727 – “Universal Library”を目指して-Million Book Project113
E742 – ARL,研究図書館によるE-Science開発のためのアジェンダを発表94

カレントアウェアネス-R

記事タイトルアクセス数
大分大学附属図書館医学分館、県内の医療従事者への医学文献デリバリーサービスを開始952
内閣府、「第5回情報化社会と青少年に関する意識調査」速報を公開397
日本でのケータイ小説の流行、米国有力紙でも取り上げられる390
前県知事が説く図書館の役割379
長崎市立図書館が開館345
日本の図書館系ブログのレビュー、“Libworld”に掲載337
2008年に注目すべき図書館周辺技術30336
機関リポジトリ早わかり327
図書館業務管理システム「猫の司書さん」U-20プログラミング・コンテスト最優秀賞を受賞277
総務省、「情報システムに係る政府調達の基本指針 実務手引書」(第二版)を公開266