現在地
カレントアウェアネス・ポータル
のアンケートを実施中です。
(実施期間:2021年2月1日~3月26日)
ご協力をお願いいたします。
アンケートページは
こちら
東日本大震災 関連情報
各地の図書館等の被災情報等について(外部リンク)
saveMLAK
Twitterでの情報提供を行っています。
https://twitter.com/ca_tweet
「カレントアウェアネス-R」新着記事
- 日本図書館協会(JLA)災害対策委員会、2021年2月13日に発生した福島県沖の地震により被災した図書館等へ緊急助成を行うと発表 - 2021-02-26
- 成田市立図書館(千葉県)、持続可能な開発目標(SDGs)の「目標4 質の高い教育をみんなに」のアイコンの色を採用した「司書バッジ」を司書がつけると発表 - 2021-02-26
- 沖縄県立図書館、イベント「推し事の裏側~おでライ参加への奮闘と反省会~」を開催:地元の同人誌即売会に参加した2人の同館職員の対談企画 - 2021-02-26
- 【イベント】第3回UEC AIAミニシンポジウム「AI・ビッグデータ×図書館 ~デジタル革新による共創の場の再生~」(3/4・オンライン) - 2021-02-26
- 全国学校図書館協議会、学校図書館整備推進会議・日本児童図書出版協会と連名で「新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金の活用に関する要望」を都道府県知事等に提出 - 2021-02-26
- 京セラコミュニケーションシステム株式会社、“SHELF EYE”の提供を開始:本の背表紙画像をAIで解析する蔵書点検サポートサービス - 2021-02-26
- Knowledge Unlatched(KU)、KUによりオープンアクセス化された学術成果の利用状況を分析した“Open Access Heroes 2021”を公表 - 2021-02-26
- 英・ロンドン大学東洋アフリカ学院(SOAS)、消滅の危機に瀕する言語を搭載する“Endangered Language Archive(ELAR)”の新しいオンラインプラットフォームを公開 - 2021-02-26
- とちぎ歴史資料ネットワーク、栃木県足利市の山火事による文化財の焼失や消火活動による水損被害等があれば一報するよう呼びかけ - 2021-02-26
- 会津若松市立会津図書館(福島県)、「東日本大震災から10年」展を開催中 - 2021-02-26
よく読まれているコンテンツ(本日)
- 日本図書館協会(JLA)災害対策委員会、2021年2月13日に発生した福島県沖の地震により被災した図書館等へ緊急助成を行うと発表 (87)
- 成田市立図書館(千葉県)、持続可能な開発目標(SDGs)の「目標4 質の高い教育をみんなに」のアイコンの色を採用した「司書バッジ」を司書がつけると発表 (86)
- 沖縄県立図書館、イベント「推し事の裏側~おでライ参加への奮闘と反省会~」を開催:地元の同人誌即売会に参加した2人の同館職員の対談企画 (84)
- 京セラコミュニケーションシステム株式会社、“SHELF EYE”の提供を開始:本の背表紙画像をAIで解析する蔵書点検サポートサービス (81)
- 【イベント】第3回UEC AIAミニシンポジウム「AI・ビッグデータ×図書館 ~デジタル革新による共創の場の再生~」(3/4・オンライン) (81)
- 全国学校図書館協議会、学校図書館整備推進会議・日本児童図書出版協会と連名で「新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金の活用に関する要望」を都道府県知事等に提出 (79)
- Knowledge Unlatched(KU)、KUによりオープンアクセス化された学術成果の利用状況を分析した“Open Access Heroes 2021”を公表 (75)
- E2354 - アンフォーレと安城市図書情報館の挑戦 (59)
- E2355 - アマビエでつながる地域と図書館:信頼性のある情報発信 (57)
- E2353 - みんなで翻刻:歴史資料の市民参加型翻刻プラットフォーム (51)
日本の図書館・図書館情報学関係情報誌の目次をRSSで配信しています。
国立国会図書館 関西館
図書館協力課 調査情報係