現在地

ホーム

サステナビリティ

フィンランド国立図書館、同館職員を対象としたサステナビリティに関するワークショップの実施報告書等を公開

2025年4月3日、フィンランド国立図書館が、同館職員を対象としたサステナビリティに関するワークショップの実施報告書等を公開したと発表しました。同館では、持続可能な開発目標に関するプログラム“Boldly towards sustainable change – Sustainable development in the National Library of Finland 2021–2030”に基づき、2022年から2023年にかけて、同館の全ての部署を対象としてサステ...

スコットランドの公共図書館・学校図書館におけるサステナビリティへの取組状況(文献紹介)

2025年2月18日付けで、国際図書館連盟(IFLA)が刊行する査読誌“IFLA Journal”に、スコットランドの公共図書館及び学校図書館におけるサステナビリティへの取組状況を調査した論文“LIS sector’s contributions to climate action: Indicators for measuring success”が掲載されています。著者は、スコットランド・ストラスクライド大学のGobinda Chowdhury氏等です。サステナビリティに...

国際図書館連盟(IFLA)、グリーンでサステナブルな図書館のためのガイドラインの草案を公表

2025年2月、国際図書館連盟(IFLA)が、グリーンでサステナブルな図書館のためのガイドライン“IFLA Guidelines for Green and Sustainable Libraries”の草案を公表しました。ガイドラインは、環境問題や持続可能性に関して、あらゆる規模・館種の図書館や情報センターにおいて実践できる具体的な推奨事項やベストプラクティスを提供することを目的としているとあります。ガイドラインは、草案に対する意見等の反映作業を経て、2025年3月頃公開さ...

米国図書館協会(ALA)のAmerican Libraries誌、図書館とサステナビリティを特集

米国図書館協会(ALA)が刊行するAmerican Libraries誌の2025年3/4月号が、図書館とサステナビリティを特集しています。サステナビリティ分野で主導的な役割を担う図書館員へのインタビュー、ALA及び図書館界のサステナビリティへの取組について振り返る記事等が掲載されています。March/April 2025(american libraries)The Sustainability Issue(american libraries, 2025/3/3)参考:米...

第9回アジア専門図書館国際会議が2025年5月に開催(インド)

2025年5月9日から11日まで、第9回アジア専門図書館国際会議(International Conference of Asian Special Libraries:ICoASL)が、ラクナウ(インド)で開催されます。米国専門図書館協会(SLA)のアジアン・チャプターらの協力の下、インドのDr Ram Manohar Lohiya National Law University及び同大学のMadhu Limaye Libraryが主催します。テーマは、“Sustainab...

CA2075 – 気候変動時代における図書館・文書館資料の環境管理:持続可能な資料保存へ / 竹内秀樹

PDFファイルカレントアウェアネスNo.362 2024年12月20日CA2075 気候変動時代における図書館・文書館資料の環境管理:持続可能な資料保存へ収集書誌部:竹内秀樹(たけうちひでき)1.ISO規格の改訂 ISO11799「文書館・図書館資料の保管要件」(E138参照)が2024年9月に改訂された(1)。2015年以来9年ぶり2度目の改訂である(2)(3)。この国際規格は、文書館・図書館資料の長期保存のための書庫の要件を規定したものである。書庫の立地、建築、設備、備品...

オープンアクセスリポジトリ連合(COAR)ら、気候変動に関する論文のオープンアクセス化を目指すキャンペーンを開始

2024年10月22日、オープンアクセスリポジトリ連合(COAR)は、開発途上国において図書館を通じた情報へのアクセス向上に取り組む非営利団体EIFL、Creative Commonsらと共同で、気候変動に関する論文のオープンアクセス(OA)化を目指すキャンペーン“Paper Pledge for the Planet”を開始しました。キャンペーンは、気候変動に関する論文のリポジトリへの登録を促進することで論文へのアクセス向上を図ることを目的としており、世界中のリポジトリ担当...

国際図書館連盟(IFLA)、「グリーンライブラリー賞/グリーンライブラリープロジェクト賞2024」の授賞館を発表

2024年10月10日、国際図書館連盟(IFLA)の環境・持続可能性と図書館に関する分科会(Environment, Sustainability and Libraries Section:ENSULIB)が、「グリーンライブラリー賞/グリーンライブラリープロジェクト賞2024」の授賞館を発表しました。環境や持続可能性に配慮した取組を行っている図書館であるグリーンライブラリーや、グリーンライブラリーに関する優れたプロジェクトを行っている図書館を表彰するものです。各賞の授賞館...

英国図書館(BL)、持続可能性と気候変動に関する2024年から2030年までの戦略を発表

2024年10月8日、英国図書館(BL)が、持続可能性と気候変動に関する2024年から2030年までの戦略“Sustainability and Climate Change Strategy 2024-2030”を発表しました。同館初となる持続可能性に関する戦略です。二酸化炭素排出量を削減し、持続可能な将来に向けてパートナーと協力を進める上での同館の活動目標が示されています。Our new Sustainability and Climate Change Strategy...

アラブ首長国連邦のムハンマド・ビン・ラシド図書館、2024年11月にドバイ国際図書館会議を開催

アラブ首長国連邦の公式通信社であるEmirates News Agencyのウェブサイトに、同国ドバイのムハンマド・ビン・ラシド図書館(Mohammed Bin Rashid Library)によるドバイ国際図書館会議(Dubai International Library Conference:DILC)の開催に関する記事が2024年7月9日付けで掲載されました。2024年11月15日から17日まで、第1回となるドバイ国際図書館会議2024が開催されます。記事によると、中東...