駒澤大学、同大旧図書館(禅文化歴史博物館・耕雲館)の登録有形文化財への登録決定を発表

2025年3月23日、駒澤大学が、同大旧図書館(禅文化歴史博物館・耕雲館)が文化審議会により国の登録有形文化財(建造物)として登録するよう文部科学大臣に答申がなされたことを発表しました。今後、官報告示を経て正式に登録される予定としています。

同館は、1923年の関東大震災により一部が倒壊した初代図書館に代わって、菅原榮蔵の設計により建築され、1928年に2代目図書館として開館しました。2002年からは禅文化歴史博物館として一般公開されています。開館当時の什器類が現在もそのまま使用されており、震災復興後の図書館として大変稀少な現存事例であるとしています。

駒澤大学旧図書館(禅文化歴史博物館・耕雲館)が国の登録有形文化財(建造物)に登録決定(駒澤大学, 2025/3/23)
https://www.komazawa-u.ac.jp/topics/2024/0323-17045.html