2023年7月6日付で、福山大学学長室ブログに、「【図書館】書く力=読む力?「注文の多い図書館」へようこそ」と題する記事が公開されていました。
同学では、初年次教育の一つとして「読書推進システム」を実施しており、同学のオンライン学修システム上で、福山大学附属図書館読書推進システムというコースが開設されており、同システムを用いた授業を実施しているとしています。
システムは「注文の多い図書館」という名称で、2017年に作成されています。同システムのうち、「2 読書技能修得コース<本を読む>」では、「お困りごと(問題提起)」「仲間(問題解決の筋道)」「邪魔する人(問題解決をはばむもの)」という三つのキーワードに則って本を読み進め、書評を執筆します。執筆された書評のうち、図書館運営委員による評価が高い作品が、小冊子『新入生にすすめる50冊の本』に掲載されています。
【図書館】書く力=読む力?「注文の多い図書館」へようこそ(福山大学学長室ブログ, 2023/7/6)
https://www.fukuyama-u.ac.jp/blog/84906/
福山大学附属図書館
https://www.fukuyama-u.ac.jp/library/
※「刊行物」欄に、「新入生にすすめる50冊の本 2023」などが掲載されています。
関連:
【図書館】シンポジウム:福山大学読書推進システム「注文の多い図書館」の検証実施報告!(福山大学学長室ブログ, 2019/12/9)
https://www.fukuyama-u.ac.jp/blog/28093/
参考:
【イベント】青山学院大学教育人間科学部創立10周年記念シンポジウム「リーディングのこれから」(3/16・東京) [2019年03月13日]
https://current.ndl.go.jp/car/37777
CA2009 – 教員と連携した情報リテラシー教育の実践―名古屋大学附属図書館の取り組み― / 堀 友美
カレントアウェアネス No.350 2021年12月20日
https://current.ndl.go.jp/ca2009