英・Jisc、cOAlition S、PLOSによるワーキンググループ、学術コミュニケーションモデルの公平性を評価するためのツール“How Equitable Is It?”を正式公開

2025年5月14日、英・Jiscが学術コミュニケーションモデルの公平性を評価するためのツール“How Equitable Is It?”の正式版の公開を発表しました。

発表によると、同ツールは、Jisc、cOAlition S、PLOSが共同で立ち上げたワーキンググループ“Beyond article-based charges”によって開発されました。論文処理費用(APC)をベースとした学術出版のビジネスモデルから脱却し、誰もが知識の共有に参画できるモデルを検討する同グループの活動の成果で、研究機関、図書館コンソーシアム、研究助成機関及び出版者が、学術ジャーナルを含む学術コミュニケーションモデルの公平性を一連の基準に沿って評価できるように設計されているとあります。

2024年9月にβ版が公開されていましたが、今回公開された正式版では、関係者等からのフィードバックに基づき大幅な改善が加えられたとあります。

Updated version of the “How Equitable Is It?” tool for assessing equity in scholarly communication models(Jisc, 2025/5/14)
https://www.jisc.ac.uk/news/all/updated-version-of-the-how-equitable-is-it-tool-for-assessing-equity-in-scholarly-communication-models

How Equitable Is It?
https://coalitions.typeform.com/Equity-Tool

関連:
Advancing equity in Open Science: PLOS and the “How Equitable Is It” framework(cOAlition S, 2024/10/23)
https://www.coalition-s.org/blog/advancing-equity-in-open-science-plos-and-the-how-equitable-is-it-framework/