文化審議会、国宝・重要文化財(美術工芸品)の指定等について答申:大学図書館所蔵の貴重書を含む

文化審議会は、2025年3月21日に開催された同審議会文化財分科会の審議・議決を経て、新たに4件の美術工芸品を国宝に、42件の美術工芸品を重要文化財に指定することについて、文部科学大臣に答申しました。

重要文化財への指定が答申されたものには、学校法人慶應義塾(慶應義塾図書館保管)の『論語疏巻第六』、国立大学法人九州大学(九州大学附属図書館保管)の『金光明最勝王経』、学校法人天理大学(天理大学附属天理図書館保管)の『参宮人帳・御祓賦帳(橋村肥前大夫家伝来)』、国立大学法人徳島大学(徳島大学附属図書館保管)の『伊能忠敬測量図』、国立大学法人琉球大学(琉球大学附属図書館保管)の『宮良殿内家関係資料』等が含まれます。

文化審議会の答申(国宝・重要文化財(美術工芸品)の指定等)(文化庁, 2025/3/21)
https://www.bunka.go.jp/koho_hodo_oshirase/hodohappyo/94188001.html

I.答申内容 [PDF:294KB]
https://www.bunka.go.jp/koho_hodo_oshirase/hodohappyo/pdf/94188001_02.pdf

II.解説 [PDF:5.7MB]
https://www.bunka.go.jp/koho_hodo_oshirase/hodohappyo/94188001.html

関連:
「論語疏巻第六」が国の重要文化財に指定されました(慶應義塾大学メディアセンター, 2025/3/21)
https://www.lib.keio.ac.jp/news/009779_Jp.html

『金光明最勝王経』が国の重要文化財に(九州大学, 2025/3/21)
https://www.kyushu-u.ac.jp/ja/notices/view/2864/

「参宮人帳・御祓賦帳(橋村肥前大夫家伝来)」 重要文化財に(天理図書館, 2025/3/21)
https://www.tcl.gr.jp/2025/03/21/post-7278/

附属図書館所蔵「伊能忠敬測量図」が国の重要文化財に指定へ(徳島大学, 2025/3/21)
https://www.tokushima-u.ac.jp/docs/61566.html

附属図書館所蔵「宮良殿内文庫」(宮良殿内家関係資料)が国の重要文化財に指定されます(琉球大学, 2025/3/24)
https://www.u-ryukyu.ac.jp/news/65202/

参考:
文化審議会、国宝・重要文化財(美術工芸品)と登録有形文化財(建造物)の登録について答申:『源氏物語』国冬本(天理大学附属天理図書館)が重要文化財、天理図書館(奈良)が登録有形文化財に [2022年11月29日]
https://current.ndl.go.jp/car/167141

国宝・重要文化財(美術工芸品)の指定等についての答申:松平家忠日記(駒澤大学図書館)が重要文化財に指定へ [2020年03月23日]
https://current.ndl.go.jp/car/40556