Microsoft Academic Search、研究者の師弟関係や論文の引用関係を可視化するツールを公開
Microsoft社の学術文献検索サービス“Microsoft Academic Search”が、2011年12月のアップデートで、研究者の師弟関係を図示する“Genealogy Graph”と、論文の引用関係をグラフで表す“Paper Citation Graph”という2種類の可視化ツールを提供開始したそうです。Microsoft Academic Searchのトップページにはその他にも様々なツールが紹介されています。
Genealogy Graph
http://academic.research.microsoft.com/VisualExplorer#2110003&genealogy
Paper Citation Graph
http://academic.research.microsoft.com/PaperCitationGraph#694811
Update History (Microsoft Academic Search)
http://academic.research.microsoft.com/About/Help.htm#6
Microsoft Academic Search Adds New Visualization Tools (INFOdocket 2011/12/23付け記事)
http://infodocket.com/2011/12/23/microsoft-academic-search-adds-new-visualization-tools/
参考:
学術文献検索サービス“Microsoft Academic Search”が人文科学・社会科学も検索対象に
http://current.ndl.go.jp/node/19218
学術文献検索サービス“Microsoft Academic Search”が大幅アップデート 検索可能分野が5から14に増加へ
http://current.ndl.go.jp/node/18584
- 参照(16195)
- 印刷用ページ
類似の記事
- 学術文献検索サービス“Microsoft Academic Search”が人文科学・社会科学も検索対象に
- 学術文献検索サービス“Microsoft Academic Search”が大幅アップデート 検索可能分野が5から14に増加へ
- PMCに論文情報の書き出し機能が実装される
- Google Scholar、新機能“Citations”をリリース
- Microsoft、Google、百度の各社と米国のAllen Institute for Artificial Intelligence(AI2)、学術文献検索サービスの発展のためOpen Academic Search(OAS)ワーキンググループを立ち上げ