埼玉県立春日部女子高等学校、総合的な探究の時間において「SDGsを軸にした地域企業・団体との連携・課題解決」をテーマとした探究活動を実施:1年生は図書館等で情報を収集・調査し課題の解決策を提案

埼玉県立春日部女子高等学校が「SDGsを軸にした地域企業・団体との連携・課題解決」をテーマに総合的な探究の時間で取組んでいる探究活動の導入として、2020年10月1日と10月8日に、26の企業・団体から、持続可能な開発目標(SDGs)について学び、その後、自ら課題を設定し探究活動を行う授業を行います。

対象は1・2年生で、1年生は、同市に関連する8つの企業・団体からの各取組に関する講演を聴講の後、地元の課題に関する疑問点や問題点を各自で図書館やインターネット等で情報収集・調査し、課題の解決策を提案します。

2年生は、国内外を活動拠点とする18の企業・団体からのSDGsに関する取組の講演の聴講のほか、グループディスカッションや事前学習を行なって、企業や団体からのアドバイスを受けながら、課題解決に向けた新たなアイディアを創出・提案します。

両学年とも、1月にポスターセッションによる発表会を行い、2月には個人が論文の形式で探究のまとめを行います。

「学校地域WIN-WINプロジェクト」県立春日部女子高校の生徒が、㈱ファミリーマートをはじめとした26の企業等から持続可能な開発目標(SDGs)について学びます(埼玉県,2020/9/25)
http://www.pref.saitama.lg.jp/a0001/news/page/2020/0925-10.html

参考:
鳥取県立鳥取東高等学校、1年生の総合的な探究の時間(鳥取学)において学校図書館を活用
Posted 2020年9月28日
https://current.ndl.go.jp/node/42088

清教学園中・高等学校(大阪府)、図書館を使った探究的な学びのカリキュラム「リブラリア・カリキュラム」が生徒の人生に役立ったかについて調査した結果を発表
Posted 2020年9月4日
https://current.ndl.go.jp/node/41921

京都府立久美浜高等学校図書館、学校図書館一般公開「“知る”を楽しむ辞典・事典」展を開催
Posted 2019年7月2日
https://current.ndl.go.jp/node/38493

CA1671 – 「探究」を促進する学校図書館 / 足立正治
カレントアウェアネス No.297 2008年9月20日
https://current.ndl.go.jp/ca1671

CA1934 – 新学習指導要領と学校図書館の活用 / 森田盛行
カレントアウェアネス No.337 2018年9月20日
https://current.ndl.go.jp/ca1934

E1763 – 国連2030アジェンダと図書館:IFLAのツールキット
カレントアウェアネス-E No.297 2016.02.04
http://current.ndl.go.jp/e1763

CA1964 – SDGsと図書館 ―国内の取組から― / 中村穂佳
カレントアウェアネス No.342 2019年12月20日
https://current.ndl.go.jp/ca1964