2015年3月31日、文部科学省が、平成26年度「学術情報基盤実態調査」の結果を公表しました。
調査結果のポイントとして、以下が示されています。
大学図書館編
・教育研究成果を無償で公開する「機関リポジトリ」を持つ大学は、373大学(全大学の47.9%)。前年度より100校以上増加。
・学生の主体的な学びを促すアクティブ・ラーニング・スペースは、338大学(全大学の43.4%)が設置。3年間で約2.5倍増。
・図書館資料費の総額は、約706億円。前年度比1.4%(約10億円)増。そのうち、電子ジャーナル経費については、約246億円。前年度比8.1%(約18億円)増。
コンピュータ及びネットワーク編
・ネットワークを介した遠隔教育は、281大学(全大学の36.1%)で実施。
・講義のデジタルアーカイブは、189大学(全大学の24.3%)で整備。
・情報システムを集約・共有し、効率的に運用するクラウド化は、555大学(全大学の71.2%)が推進。124大学(全大学の15.9%)が運用を検討中。クラウド化の効果として最も多いのは、「管理・運用等にかかるコストの軽減」(420大学が回答)。
平成26年度「学術情報基盤実態調査」の結果報告について -大学における研究教育活動を支える大学図書館及びコンピュータ・ネットワーク環境の現状について-(文部科学省, 2015/3/31)
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/27/03/1356099.htm
平成26年度「学術情報基盤実態調査」について(概要)
http://www.mext.go.jp/component/b_menu/other/__icsFiles/afieldfile/2015/03/31/1356098_1_1.pdf
平成26年度学術情報基盤実態調査(E-Stat))
http://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/NewList.do?tid=000001015878
参考:
文部科学省、平成25年度学術情報基盤実態調査の結果を発表
Posted 2014年3月26日
http://current.ndl.go.jp/node/25763