東京都練馬区、「これからの図書館構想」を公開

2022年12月21日、東京都練馬区が「これからの図書館構想」を公開しました。

同構想は、2022年6月に素案公表後、区民意見反映制度により寄せられた意見を踏まえて11月に策定されたもので、これからの図書館の理念やおおむね10年後の将来像、その実現に向けたコンセプトを示すものとあります。

同構想では、練馬区立図書館ビジョンに基づきながら、4つのコンセプトに基づく取組を進めることで、「世界につながる 彩り豊かな 知の情報拠点」として、新たな図書館の将来像の実現を目指すとしています。

これからの図書館構想を策定しました(練馬区,2022/12/21)
https://www.city.nerima.tokyo.jp/kusei/keikaku/shisaku/kyoiku/toshokankousou.html

これからの図書館構想[PDF:38ページ]
https://www.city.nerima.tokyo.jp/kusei/keikaku/shisaku/kyoiku/toshokankousou.files/01_kousouzenbun.pdf

参考:
練馬区立貫井図書館所蔵の和装本109タイトルがデジタル化公開 2015-01-16
https://current.ndl.go.jp/car/27804

東京都の練馬区立稲荷山図書館、昆虫資料のデジタルアーカイブである「練馬区立稲荷山図書館デジタルアーカイブサイト」を公開 2015-10-07
https://current.ndl.go.jp/car/29592