カナダ・トロント大学がミャンマーの写本に関するデジタルアーカイブを公開(記事紹介)
カナダ・トロント大学による2020年5月21日付けの記事で、同大が新たに公開したミャンマーの写本に関するデジタルアーカイブ“Myanmar Manuscript Digital Library”が紹介されています。
同アーカイブは、研究者とボランティアで構成される国際チームが進めるデジタル化プロジェクトの成果であり、ミャンマー国内の各図書館が所蔵する貝葉写本や貴重な印刷版を保存しつつオンラインで利用可能とすることを目的としています。東南アジア最大の貝葉写本コレクションの一つを所蔵するミャンマー国立図書館との提携により、今後数年にわたって大幅な資料増が予定されています。
U of T's Myanmar digital library shares rare manuscripts with scholars around the world(University of Toronto, 2020/5/21)
https://www.utoronto.ca/news/u-t-s-myanmar-digital-library-brings-rare-manuscripts-and-artefacts-scholars-around-world
Myanmar Manuscript Digital Library
https://mmdl.utoronto.ca/
参考:
東南アジア諸国連合(ASEAN)地域全体の文化遺産を集約するデジタルアーカイブ“ASEAN Cultural Heritage Digital Archive(ACHDA)”が公開
Posted 2020年2月28日
https://current.ndl.go.jp/node/40360
CA1919 - ミャンマーにおける図書館文化財の保護活動 / 井手亜里
カレントアウェアネス No.335 2018年3月20日
https://current.ndl.go.jp/ca1919
E1536 - ミャンマーの図書館事情:アジア財団レポートより
カレントアウェアネス-E No.254 2014.02.20
https://current.ndl.go.jp/e1536
- 参照(1089)
- 印刷用ページ
類似の記事
- ミャンマー国立図書館(ヤンゴン)、移転後の新館は2020年4月に開館予定
- 東南アジア諸国連合(ASEAN)地域全体の文化遺産を集約するデジタルアーカイブ“ASEAN Cultural Heritage Digital Archive(ACHDA)”が公開
- デジタル化された太平洋地域の文化遺産を集約するオンラインポータル“digitalpasifik.org”のベータ版が公開される
- 欧州委員会(EC)、有形文化遺産の3Dデジタル化における基本原則等を示した報告書を公開
- 英国図書館(BL)、17世紀に作成された詩人ジョン・ダンによる『メルフォード・ホール手稿』を蔵書として受入:デジタル化画像の公開も実施