高等教育出版社Cengage社、2020年8月から大学教科書・教材の購読制サービス“Cengage Unlimited”内でデジタル教科書等に絞った購読が可能なオプションサービスを開始
2020年1月14日、米国に本社を置く高等教育出版社Cengage社は、2020年8月から同社の大学教科書・教材の購読制サービス“Cengage Unlimited”内で、デジタル教科書等に絞った購読が可能なオプションサービス“Cengage Unlimited eTextbooks”を開始することを発表しました。
“Cengage Unlimited eTextbooks”は1セメスター当たり69.99ドルの定額料金で、1万4,000タイトル以上のデジタル教科書・学習ツール等へのアクセスや、印刷体の教科書を希望する場合は1冊当たり7.99ドル・送料無料で4冊まで注文することが可能になります。また、オンライン宿題のアクセスコードや学習用教材等を利用できる完全な“Cengage Unlimited”へアップグレードも可能です。
“Cengage Unlimited”はCengage社が教科書出版業界として初めて導入した購読制サービスで、2018年8月の開始以来急速に普及し200万以上の登録を得ています。
Cengage Announces Plan to Offer eTextbook Option within Cengage Unlimited(Cengage,2020/1/14)
https://news.cengage.com/higher-education/cengage-announces-plan-to-offer-etextbook-option-within-cengage-unlimited/
Cengage Unlimited
https://www.cengage.com/unlimited/
Cengage Unlimited eTextbooks
http://www.cengage.com/unlimited/etextbooks
関連:
Heading Back to Campus? College Students Finally Have an Alternative to Buying Traditional, High-Priced Textbooks and Course Materials(Cengage,2018/8/1)
https://news.cengage.com/higher-education/heading-back-to-campus-college-students-finally-have-an-alternative-to-buying-traditional-high-priced-textbooks-and-course-materials/
参考:
SPARC、米国司法省へMcGraw-Hill社とCengage社の合併計画阻止を求める文書を提出
Posted 2019年8月15日
https://current.ndl.go.jp/node/38798
オーストラリア競争・消費者委員会(ACCC)、世界的教育出版社Cengage社・McGraw-Hill社の合併計画の問題点に関する声明を公開
Posted 2019年12月16日
https://current.ndl.go.jp/node/39749
米・カリフォルニア大学デービス校、2020年秋から全ての学部生を対象に定額制で教科書等の授業教材をオンライン提供するサービス“Equitable Access”を開始予定
Posted 2020年1月20日
https://current.ndl.go.jp/node/39997
- 参照(2285)
- 印刷用ページ
類似の記事
- McGraw-Hill社とCengage社の合併計画が中止に
- EDUCAUSEおよびInternet2、2013年秋に全米規模のデジタル教科書プロジェクトを実施
- 英国国立・大学図書館協会(SCONUL)、英国の競争・市場庁(CMA)へMcGraw-Hill社・Cengage社の合併計画について正式な調査の実施を求めた書簡を提出
- U.S. PIRG、出版社と大学の契約によって学生が割引された教科書費用を授業料として自動的に支払う“inclusive access”契約の調査レポートを公開
- オーストラリア競争・消費者委員会(ACCC)、世界的教育出版社Cengage社・McGraw-Hill社の合併計画の問題点に関する声明を公開