【イベント】慶應義塾大学DMC研究センターシンポジウム「大学教育のミライ:オープンエデュケーションのその先へ」(11/20・横浜)

2019年11月20日、慶應義塾大学日吉キャンパス(神奈川県横浜市)において、慶應義塾大学デジタルメディア・コンテンツ(DMC)統合研究センターが主催するシンポジウム「大学教育のミライ:オープンエデュケーションのその先へ」が開催されます。

MOOCでの取り組みを含め、慶應義塾大学を含むいくつかの大学での経験を共有し、参加者とともにこれからの大学や学びについて考えるシンポジウムです。入場無料、事前申し込み要(先着順)です。

当日の主なプログラムは次のとおりです。

〇講演〜グローバルMOOCの経験から〜
大川恵子氏(慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科教授/DMC研究センター副所長)
森秀樹氏(東京工業大学教育革新センター准教授)
藤本徹氏(東京大学大学院情報学環・学際情報学府講師/大学総合教育研究センター講師)
佐々木孝浩氏(慶應義塾大学付属研究所斯道文庫・文庫長)

〇デモ説明

〇パネルセッション1:オンライン教育が大学をどう変える?
パネリスト:
森秀樹氏(東京工業大学教育革新センター准教授)
藤本徹氏(東京大学大学院情報学環・学際情報学府講師/大学総合教育研究センター講師)
大川恵子氏(慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科教授/DMC研究センター副所長)
モデレータ:
重野寛氏(慶應義塾大学理工学部教授/DMC研究センター所長)

〇パネルセッション2:オンラインで世界に開く日本の文化財
パネリスト:
松田隆美氏(慶應義塾ミュージアム・コモンズ機構長/慶應義塾大学文学部教授)
本間友氏(慶應義塾ミュージアム・コモンズ専任講師/慶應義塾大学アート・センター所員)
カラーヌワット・タリン氏(ROIS-DS人文学オーブンデータ共同利用センター、国立情報学研究所特任助教)
モデレータ:
宮北剛己氏(慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科特任助教/DMC研究センター研究員)

第9回 慶應義塾大学DMC研究センターシンポジウム『大学教育のミライ:オープンエデュケーションのその先に』2019年11月20日開催(慶應義塾大学デジタルメディア・コンテンツ統合研究センター)
http://www.dmc.keio.ac.jp/topics/2019/10/20191120-01.html

参加申し込みフォーム(Google Docs)
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScBgiwvM7ysy_sIh2AxcQmSR_gRem0nK0u3FoxRE5YNJdkRVw/viewform?fbzx=-441740291922111746

参考:
慶應義塾大学、英国のMOOCs“FutureLearn”で、講座(「Japanese Culture Through Rare Books」)を初提供
Posted 2016年4月28日
https://current.ndl.go.jp/node/31472

慶應義塾大学、英国のMOOCプラットフォーム”FutureLearn”に参加
Posted 2015年8月3日
http://current.ndl.go.jp/node/29065