「ねこあつめ」に学ぶ(記事紹介)

2015年6月15日付の大学・研究図書館協会(ACRL)のブログで、日本のスマートフォン向けゲームアプリ「ねこあつめ」が一部の米国の図書館員らで流行していることと、その経験から図書館員らが様々な知見を得ている様子が紹介されています。ブログ記事の著者はニューヨーク市立大学クイーンズ校の図書館員であるKelly Blanchat氏です。

「ねこあつめ」はプレイヤーが自身の「家の庭先」に遊びに来たねこを眺める、というコンセプトのゲームです。日本語版のインタフェースしかありませんが、Kelly氏は言語の障壁があるにも関わらず容易に操作を理解でき、楽しめることに着目し、データベースや図書館の情報資源を利用する際に、学生が同じように感じられるようにできないかと考えるようになったとのことです。ブログ記事の中では「ねこあつめ」と図書館のデータベースやチュートリアルが複数の観点から対比されています。

Collecting Cats: Library Lessons from Neko Atsume(ACRLog、2015/6/15付け)
http://acrlog.org/2015/06/15/collecting-cats-library-lessons-from-neko-atsume/

Nekoatume (Phone Cats) and Librarians
https://storify.com/librarygrrrl/nekoatsume-and-librarians

参考:
EDUCAUSE、「ゲーミフィケーションについて知っておくべき7つの事柄」を公開
Posted 2011年8月15日
http://current.ndl.go.jp/node/18879

ACRLによるカレントアウェアネスジャーナル“Keeping Up With…”第2号刊行 テーマは「ゲーミフィケーション」
Posted 2013年5月24日
http://current.ndl.go.jp/node/23575