文字・活字文化推進機構、第2期「読書バリアフリーサポーター養成講座」(全4回)を開講

2025年6月から9月にかけて、公益財団法人文字・活字文化推進機構が、第2期「読書バリアフリーサポーター養成講座」をオンラインと東京都内会場(調整中)において開催します。

主な講座内容として、読書バリアフリー総論、主なバリアフリー図書の紹介、取組事例の紹介、読書サポート概論等があります。全4回のうち、第1~3回は講義動画の視聴による受講、第4回は現地開催のみです。

受講料は無料です。また、事前申込みが必要で、定員は40人(予定、選考あり)です。

【申込受付中】第2期「読書バリアフリーサポーター養成講座」のご案内(文字・活字文化推進機構, 2025/5/20)
https://www.mojikatsuji.or.jp/db/2025/05/20/9689/

参考:
文字・活字文化推進機構、「読書バリアフリーサポーター養成講座」(全4回)を開講 [2024年09月04日]
https://current.ndl.go.jp/car/225042

【イベント】伊藤忠記念財団と国立国会図書館国際子ども図書館、特別研修「読書のバリアフリーをすすめるために」(6/22・東京都) [2025年05月15日]
https://current.ndl.go.jp/car/252635