独・オープンアクセス論文の自動配信サービスDeepGreenについて(文献紹介)

2025年2月14日、学術コミュニケーションと出版に関する査読誌“Learned Publishing”の38巻2号に、ドイツにおけるオープンアクセス(OA)論文の自動配信サービスDeepGreenに関する論文“DeepGreen―A Data Hub for the Distribution of Scholarly Articles From Publishers to Open Access Repositories in Germany”が掲載されています。著者は、ベルリンの研究機関Zuse Institute BerlinのTomasz Stompor氏等です。

DeepGreenは、ドイツで全国的に展開されているOA論文の自動配信サービスであり、2024年12月時点で、14の出版者の論文を84の機関リポジトリと6の主題別リポジトリに配信しています。

同論文では、ドイツにおけるDeepGreenの役割、出版者との連携、OAリポジトリに論文を保存するための自動プロセスの可能性について説明しています。

Stompor, Tomasz; Pampel, Heinz; Boltze-Fütterer, Julia; Rusch, Beate. DeepGreen―A Data Hub for the Distribution of Scholarly Articles From Publishers to Open Access Repositories in Germany. Learned Publishing, 2025, 38(2).
https://doi.org/10.1002/leap.70000

参考:
独・プロジェクトDeepGreen、サービスの概要・制度的枠組・技術仕様・将来の展望等を解説した手引きを公開 [2021年03月15日]
https://current.ndl.go.jp/car/43541