加古川市、「令和5年度子どもの読書活動実態調査アンケート調査報告書」を公表

2024年5月5日、加古川市(兵庫県)が、「令和5年度子どもの読書活動実態調査アンケート調査報告書」を公表しました。

加古川市では「加古川市子どもの読書活動推進計画(第4次)」の策定に当たり、同市の児童、生徒及び保護者に対し、読書に関する意識や読書実態を把握するため、「子どもの読書活動実態調査」を実施しました。実施期間は2023年6月26日から7月31日までで、調査対象となった4,403人のうち3,982人から回答が得られたとあります(回収率90.4%)。

報告書では、アンケート調査票の回答について、子どもと保護者それぞれの読書状況、図書館の利用状況、子どもの読書嗜好と保護者の活動等がまとめられています。

「令和5年度子どもの読書活動実態調査アンケート調査報告書」の実施結果について(加古川市教育委員会, 2024/5/5)
https://www.city.kakogawa.lg.jp/soshikikarasagasu/kyouiku/kakuka/kyoikushidobu/chuotoshokan/43155.html

令和5年度子どもの読書活動実態調査アンケート調査報告書 [PDF:76ページ]
https://www.city.kakogawa.lg.jp/material/files/group/82/dokusyokatudoujittaityousa.pdf

参考:
ベネッセ教育総合研究所、『子どもの読書行動の実態―調査結果からわかること―』を公表:約半数の子どもが、読書時間「0分」 [2023年10月31日]
https://current.ndl.go.jp/car/194838

世田谷区(東京)、子どもの読書に関する実態調査報告書を公開 [2020年07月31日]
https://current.ndl.go.jp/car/41629

CA1638 – 研究文献レビュー:子どもへの読書支援と図書館サービス / 岩崎れい
カレントアウェアネス No.293 2007年9月20日
https://current.ndl.go.jp/ca1638

図書館調査研究リポートNo.10
子どもの情報行動に関する調査研究
https://current.ndl.go.jp/report/no10