滋賀県立琵琶湖博物館、「田んぼの生きもの全種データベース」を公開
2020年11月19日、滋賀県立琵琶湖博物館は、「田んぼの生きもの全種データベース」の公開を発表しました。
桐谷圭治氏編(2010)『改訂版 田んぼの生きもの全種リスト』を引き継いでデータベース化し、専門家らの協力を得て増補更新したものです。現時点では、日本の水田とその周辺環境で見られる生物6,305種のデータ、727種1021点の写真を掲載しています。
「田んぼの生きもの全種データベース」を公開しました!(滋賀県立琵琶湖博物館, 2020/11/19)
https://www.biwahaku.jp/2020/11/post_55.html
https://www.biwahaku.jp/uploads/39116ebbdbf344e2e2d2adc25fce252f9f7b3391.pdf
※二つ目のURLはプレスリリースです。[PDF:1ページ]
田んぼの生きもの全種データベース(滋賀県立琵琶湖博物館)
https://www.biwahaku.jp/research/data/tambo/
- 参照(808)
- 印刷用ページ
類似の記事
- エディンバラ大学(スコットランド)、エディンバラ市内1,300件以上の文化施設の情報を地図上にマッピングした“Edinburgh Cultural Map”を公開
- 米・Authors Alliance、デジタルミレニアム著作権法(DMCA)第1201条へ研究目的のテキスト・データ・マイニング(TDM)を可能にするための例外追加を求めた申立を提出
- 米国3大学における研究データ管理支援サービスのモデル(記事紹介)
- 欧州研究図書館協会(LIBER)、リサーチデータに関する図書館の役割についてのファクトシートとインフォグラフィックを公開
- 国立情報学研究所(NII)、公開前の研究データを組織的に管理・共有するための研究データ管理基盤「GakuNin RDM」の本運用を開始