日向市立平岩小中学校(宮崎県)で行われている図書室の夜間開室(記事紹介)
2020年1月9日付の地元紙に、宮崎県の日向市立平岩小中学校で行われている、図書室の夜間開室を紹介する記事が掲載されています。
読書活動の推進を目的に、平岩小中学校運営協議会を中心に運営されているもので、2019年11月から月2回実施で開始し、2020年1月からは毎週水曜日の18時から20時30分まで開室しているとのことです。
日向の平岩小中学校で図書室を夜間開放 週1回、読書推進を目的に(日向経済新聞, 2020/1/9)
https://hyuga.keizai.biz/headline/792/
参考:
E2072 - 小学校でナイト図書室開催:夏休みに思いきり読書をしよう!
カレントアウェアネス-E No.357 2018.11.08
https://current.ndl.go.jp/e2072
- 参照(1250)
- 印刷用ページ
類似の記事
- 休校中の宮崎県立日向高等学校の学校図書館と産業支援施設ひむか-Biz(日向市)が連携し、新型コロナウイルス感染症の影響を受けている中小企業経営者・個人事業主の支援等を目的に、同館所蔵資料の貸出やレファレンスサービスを開始
- 町田市立中央図書館(東京都)、中高生向けコーナー「TEEN LIBRARY」をオープン:カフェをイメージした空間
- 周南市立徳山駅前図書館(山口県)、新型コロナウイルス感染拡大下で適切に対処するためのワークショップ「救急の日 心肺蘇生法を知る」を開催
- 高砂市立図書館(兵庫県)、市史を題材に自主学習を行った成果を市民に向けて発表する「HOME TOWNゼミ」を開催:「高砂市史ゼミ」と「映像ゼミ」
- ポーラ美術館(神奈川県)、キャンプイベント「FOREST MUSEUM 2019」を開催:野外上映会・ワークショップのほか「森の図書館」も開館