米・Open Textbook Network及びCollaborative Knowledge Foundation、オープン・テキストブック作成のためのプラットフォーム構築事業を実施
2019年7月1日、米・ミネソタ大学を中心とする、オープン・テキストブックの高等教育での活用を進めるコミュニティOpen Textbook Network(OTN)が、米国博物館・図書館サービス機構(IMLS)の助成を受けて、オープン・テキストブック作成のためのプラットフォーム構築事業を実施することが発表されています。
この事業は、学術コミュニケーションのオープンな基盤の構築を目指す米国の団体Collaborative Knowledge Foundation(Coko)と連携して実施するもので、Cokoのオープンソースのソフトウェア“Editoria”が用いられます。執筆を支援する機能のほか、教員、図書館員、編集者、査読者等が協同して作業を進めるための機能を持つものになるとしています。
IMLS funded project will allow more faculty to create their own open textbooks.(OTN, 2019/7/1)
https://research.cehd.umn.edu/otn/imls-funded-project-will-allow-more-fa...
IMLS funded project will allow more faculty to create their own open textbooks(Coko, 2019/7/1)
https://coko.foundation/imls-funded-project-will-allow-more-faculty-to-c...
LG-36-19-0035-19(IMLS)
https://www.imls.gov/grants/awarded/lg-36-19-0035-19
IMLS Announces $16.2 Million in Grants to Libraries Across America(IMLS, 2019/6/27)
https://www.imls.gov/news/imls-announces-162-million-grants-libraries-ac...
参考:
米国教育省、米・カリフォルニア大学デービス校等によるオープン・テキストブックに関するプロジェクトに490万ドルを助成
Posted 2018年10月4日
http://current.ndl.go.jp/node/36775
米国でオープン・テキストブックに関する500万ドルの助成プログラム実施へ
Posted 2018年3月28日
http://current.ndl.go.jp/node/35750
- 参照(975)
- 印刷用ページ
類似の記事
- 4.1 The University of the Pacific Library: Serving a Medium-Sized Comprehensive University
- E1630e- “The Sino-Japanese War of 1894-1895: as seen in prints and archives”
- 米・テキサス州のコンソーシアム“Texas Digital Library(TDL)”、米・カリフォルニア大学サンディエゴ校図書館との共同による機密データのデジタル保存サービスの計画を発表
- オープンテキストブックのディレクトリ
- Europe PMC、The Collaborative Knowledge Foundationとの連携を発表 オープンソースの論文コンテンツ・ワークフロー管理システム構築へ