英国図書館(BL)とカタール財団が中東史関係資料50万ページ以上のデジタル化計画を発表
2012年7月18日、英国図書館(BL)とカタール財団が、英国東インド会社およびインド省(India Office)のアーカイブズ資料から50万ページ以上と中世アラビア語写本25,000ページのデジタル化計画を発表しました。これは、今後3年間、カタール国立図書館との協同に基づきBLで実施されるもので、デジタル化された資料は無料公開される予定となっています。
Transforming our understanding of Middle Eastern history: The British Library and Qatar Foundation unveil project to digitise half a million pages of archive material (British Library 2012/7/18付けの記事)
http://pressandpolicy.bl.uk/Press-Releases/Transforming-our-understanding-of-Middle-Eastern-history-The-British-Library-and-Qatar-Foundation-unveil-project-to-digitise-half-a-million-pages-of-archive-material-5b8.aspx
参考:
英国図書館(BL)がカタール財団と提携を発表、アラビア湾関係の歴史資料のオンライン提供へ
http://current.ndl.go.jp/node/17040
- 参照(3279)
- 印刷用ページ
類似の記事
- E1630e- “The Sino-Japanese War of 1894-1895: as seen in prints and archives”
- 英国図書館(BL)等が家族史関係資料500万ページをデジタル化へ
- E1403e- Status of Libraries in the Aftermath of the Great East Japan Earthquake (As of March 6, 2013)
- QScience.comを運営するBQFJがオープンアクセス出版に関するホワイトペーパーを公開(カタール)
- オランダのライデン大学とBrill社が共同で中東写本資料11万ページをデジタル化へ