10大学出版会がOAを支持する声明を発表
米国・カナダの10大学出版会が、学術論文のオープンアクセス化を支持する声明を発表しています。
Position statement from university press directors
https://mx2.arl.org/Lists/SPARC-OAForum/Message/4978.html
10 University-Press Directors Back Free Access to Scholarly Articles
http://chronicle.com/news/article/6582/10-university-press-directors-back-free-access-to-scholarly-articles
On the Same Page: Ten University Presses Support Open Access
http://www.libraryjournal.com/article/CA6664474.html
10 university presses endorse OA
http://www.earlham.edu/~peters/fos/2009/06/10-university-presses-endorse-oa.html
参考:
米国で2009会計年度包括的歳出法案が成立-州立図書館への資金提供拡大、NIHパブリックアクセス方針恒久化
http://current.ndl.go.jp/node/12227
AAPなど、NIHパブリックアクセス方針への反対支持を求める書簡を、オバマ&バイデン政権移行チームに提出
http://current.ndl.go.jp/node/10188
- 参照(7064)
- 印刷用ページ
類似の記事
- 複数の大学出版会も反OA運動PRISMに反対の声
- 米国大学出版協会、学術出版活動の継続に向けた提言等をまとめたレポートを公開
- 付録E. 電子ジャーナル及び新たな学術出版モデルに対する方針及び実務に関する調査 調査票
- FRPAAへの賛意、図書館関係9団体が表明
- 2.1 Serving Multicultural Populations by Increasing Our Cross-Cultural Awareness in Libraries: Japan and the USA serving Latin Americans, Brazilians, Latinos and Hispanics.