E1440 – 東日本大震災後の図書館等をめぐる状況(2013/6/19現在)

カレントアウェアネス-E

No.239 2013.06.20

 

 E1440

東日本大震災後の図書館等をめぐる状況(2013/6/19現在)

 

 東日本大震災後の図書館等をめぐる状況について,本誌での既報(E1422ほか参照)に続き,2013年4月中旬から6月中旬にかけての主な情報をまとめた。

●震災記録の保存

 東北学院デジタルアーカイブ「東日本大震災の記録 Remembering 3.11」が,5月15日に一般公開された。

 宮城県東松島市図書館が,5月15日に,住民から収集した東日本大震災の被災体験談や写真などの公開を開始した。図書館に備え付けのタブレット端末等で閲覧できる。

 5月20日,総務省のウェブサイトで「震災関連デジタルアーカイブ構築・運用のためのガイドライン」が公開された。

 5月21日,土木学会が,同学会の東日本大震災アーカイブサイトで震災映像配信サイトの運用を開始した。

 5月24日,Google社は,福島県内のストリートビュー撮影地域を拡大すると発表した。主に福島第一原子力発電所の事故に伴い,帰還困難区域,居住制限区域,避難指示解除準備区域に指定された,福島県飯舘村や南相馬市等のエリアが撮影対象地域となった。

 6月4日,国立国会図書館は,「国立国会図書館東日本大震災アーカイブ」について,Open Search,SRUの2つの外部提供インタフェース(API)を公開した。

 オーストリアのリンツで開催された電子芸術の祭典「アルスエレクトロニカ」(Prix Ars Electronica)のコンペティションにおいて,首都大学東京の渡邉英徳准教授らの研究グループによる「東日本大震災アーカイブ」および震災ビッグデータに関する一連の活動が,Digital Communities部門の栄誉賞(Honorary Mention)を受賞した。

●復興に向けて

 4月18日,日本博物館協会は,「福島県警戒区域の再興を担う博物館の復興・再生に向けて(提言)」を発表した。

 図書館振興財団が,5月7日付けで,『平成24年度図書館の活性化―調査研究事業―「被災図書館への復旧支援のアクション・プラン策定」』を公開した。

 5月15日付けの岩手日報の記事によると,岩手県大槌町が,東日本大震災の津波で全壊した町立図書館の新施設整備の検討委員会を設置し,検討を開始したとのことである。

 3月31日をもって終了した経済産業省「コンテンツ緊急電子化事業」(緊デジ)のタイトル申請数等が最終確定し,6月3日に公開された。総タイトル数は64,833件であり,タイトルリストもあわせて公開された。

 6月1日から6月7日まで,岩手県釜石市で「記憶の街ワークショップ」が開催された。これは,真っ白な被災地の1/500復元模型を展示して,記憶をもとに住民とともに彩色を行って「記憶の街」の復元を行うというものである。

●雑誌論文等

 全国歴史資料保存利用機関連絡協議会(全史料協)が発行している会誌『記録と史料』が,その最新号である第23号(2013年3月刊行)で,「自治体職員のみた資料レスキュー」と題した特集を組んでいる。また,同じ3月刊行の会報には「東日本大震災における仙台市博物館の資料レスキュー活動」等の報告が掲載されている。

 『国立国会図書館月報』(625号,2013年4月号)に,兼松芳之(国立国会図書館関西館図書館協力課)による「東日本大震災と図書館― 3年目の始まり―」が掲載されている。

 『新聞研究』(No.742,2013年5月号)が「東日本大震災と報道─アーカイブズの活用と課題」という特集を組み,河北新報やNHKによる震災アーカイブ等に関する論文4編が掲載されている。

 宮城県考古学会が刊行している『宮城考古学』第15号(2013年5月刊行)で,「東日本大震災の記録(2)-復興のために2012-」という特集を組んでいる。文化財レスキューや震災復興支援等の活動に関する論文5編が掲載されている。

(関西館図書館協力課調査情報係)

Ref:
http://archive311.tohoku-gakuin.jp/
http://www.lib-city-hm.jp/lib/2012ICT/shinsai2012.html
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/02ryutsu02_03000115.html
http://committees.jsce.or.jp/avc/node/257
http://googlejapan.blogspot.jp/2013/05/blog-post_24.html
http://kn.ndl.go.jp/information/69
http://labo.wtnv.jp/2013/05/2013honorary-mention.html
http://www.aec.at/prix/en/gewinner/#digitalcommunities
http://www.j-muse.or.jp/02program/pdf/proposal_Fukushima_4
http://www.toshokan.or.jp/jigyou/cyosa_action.pdf
http://www.iwate-np.co.jp/hisaichi/y2013/m05/h1305151.html
http://www.kindigi.jp/info/20130603a/
http://www.losthomes.jp/news/?time=20130528173007JST&&cate=0
http://www.jsai.jp/kanko/kaisi/kaisi23.html
http://www.jsai.jp/kanko/kaiho/kaiho91.html#93
http://dl.ndl.go.jp/view/download/digidepo_8197816_po_geppo1304.pdf?contentNo=1
http://www.pressnet.or.jp/publication/kenkyu/130430_2756.html
http://www.m-kouko.net/journal/index.html#15