デジタル人文学入門:講義で活用するために(文献紹介)

2014年8月14日、オープンアクセス誌“Hybrid Pedagogy”にAdeline Koh氏による“Introducing Digital Humanities Work to Undergraduates: An Overview”と題する記事が掲載されました。

この記事では、大学の学部の講義で活用できるデジタル人文学(Digital Humanities)のプロジェクトを紹介しているとのことです。地図作成プロジェクト、テキスト分析、オンライン展示、Wikipedia編集等を取り上げ、デジタル人文学のワークショップのアイデアも紹介されているとのことです。

Introducing Digital Humanities Work to Undergraduates: An Overview(Hybrid Pedagogy, 2014/8/14)
http://www.hybridpedagogy.com/journal/introducing-digital-humanities-work-undergraduates-overview/

via:
RESOURCE: Introducing Digital Humanities Work to Undergraduates: An Overview(
dh+lib)
http://acrl.ala.org/dh/2014/08/19/resource-introducing-digital-humanities-work-undergraduates-overview/

参考:
E1583 – 持続可能なデジタル人文学のために:大学における支援の現状
カレントアウェアネス-E No.262 2014.07.10
http://current.ndl.go.jp/e1583

「デジタル人文学 まずはここから」(記事紹介)
Posted 2012年10月3日
http://current.ndl.go.jp/node/21983

デジタル人文学と図書館に関するウェブサイト“dh+lib” 米国大学・研究図書館協会(ACRL)内のグループが開設
Posted 2012年12月7日
http://current.ndl.go.jp/node/22471