人文科学のテキスト符号化イニシアチブ(TEI)の符号化・交換ガイドラインを図書館はどう使うべきか?

人文科学のテキストの符号化(encoding)・交換(interchange)のための標準を定めるイニシアチブ“Text Encoding Initiative(TEI)”が2007年11月に定めたテキストのマークアップ方法等のガイドライン“P5”を、図書館、特に大規模デジタル化プロジェクトなどでどのように使えばよいのかを勧告する“TEI Text Encoding in Libraries: Guidelines for Best Encoding Practices”のドラフト版が、TEI図書館・電子図書館連合特別関心グループから発表されています。

DRAFT: TEI Text Encoding in Libraries: Guidelines for Best Encoding Practices
http://www-personal.umich.edu/~kshawkin/teiinlibraries/

TEI: P5 Guidelines
http://www.tei-c.org/Guidelines/P5/

UVa Library Etext Center: Japanese Text Initiative
http://etext.lib.virginia.edu/japanese/index.euc.html
(※TEIの利用例(ヴァージニア大学図書館、ピッツバーグ大学東アジア図書館の日本語テキストイニシアチブ))

国際セミナー TEI Day in Kyoto 2006
http://coe21.zinbun.kyoto-u.ac.jp/tei-day/tei-day2006.html.ja

参考:
CA1552 – 動向レビュー:MARCとメタデータのクロスウォーク / 佐藤康之
http://current.ndl.go.jp/ca1552
CA988 – 米国の大学図書館による電子テキストセンター / 杉山時之
http://current.ndl.go.jp/ca988