ビッグディール契約中止の経緯と対応、中止の影響:フロリダ州立大学の場合(記事紹介)
米SPARCのウェブサイトに、2019年3月にElsevier社とのビッグディール契約を中止したフロリダ州立大学(FSU)の図書館長と契約チームに対し、契約中止に至った経緯や中止決定にあたっての対応、中止の影響等を尋ねた記事”Elsevier Exit: Q&A with Florida State University about their Big Deal Cancellation(s)”が掲載されています。
契約中止にあたってどのように教員を巻き込みつつ意思決定を行っていったかといった経緯に加え、円滑に契約中止への理解を得るために必要なことや、中止によってどの程度の予算の節約ができたのか、中止の影響は、といった内容がまとめられています。同記事によれば、購読契約中止によって100万ドル程度の予算の節約につながり、従来は購入できなかった人文社会系のコンテンツ拡充等につながっているとされています。また、契約中止への対応として記事送信サービスReprint Deskを導入したものの、意外に従来通りの文献複写サービスがよく利用されていると述べられています。
Elsevier Exit: Q&A with Florida State University about their Big Deal Cancellation(s)(SPARC、2020/2/25付け)
https://sparcopen.org/news/2020/elsevier-exit-qa-with-florida-state-university-about-their-big-deal-cancellations/
参考:
Elsevier社、独・プロジェクトDEALの同社との購読契約中止に伴うドイツ研究コミュニティへの影響に関する委託調査の結果を公開
Posted 2019年8月28日
https://current.ndl.go.jp/node/38892
米・カリフォルニア大学、Elsevier社との契約解除による影響調査のため学内者向けに無記名アンケートを実施中
Posted 2020年1月27日
https://current.ndl.go.jp/node/40063
スウェーデン王立図書館(NLS)、BibsamコンソーシアムとElsevier社の雑誌契約解除による影響調査報告書の英訳版を公開
Posted 2020年2月12日
https://current.ndl.go.jp/node/40211
- 参照(2812)
- 印刷用ページ
類似の記事
- 米・Ithaka S+R、2020年5月から複数の大学図書館等と提携してビッグディール契約中止による利用者や図書館への影響関係を調査するプロジェクトを実施
- スウェーデン・BibsamコンソーシアムとElsevier社の雑誌購読契約中止の影響に対する研究者向けアンケートの自由回答の内容分析(文献紹介)
- SPARC、ジャーナル出版社との契約交渉の詳細を比較可能なデータベース“Big Deal Knowledge Base”を公開
- CA1977- 動向レビュー:学術雑誌の転換契約をめぐる動向 / 尾城孝一
- Elsevier社と米・フロリダ大学図書館、オープンアクセス出版と研究を支援する試験的な契約を締結