“公共図書館”で思い浮かぶ言葉は?国際図書館連盟(IFLA)がウェブアンケートを実施
国際図書館連盟(IFLA)の公共図書館部会が、“How do you describe a public library?”と題して、アンケートを実施しています。“公共図書館”のことを考えた時にすぐに思い浮かぶ言葉や概念を尋ねるもので、回答は最大3つまでとなっています。英語、スペイン語、ドイツ語でのアンケートのページが用意されています。
How do you describe a public library? - the community speaks
http://www.ifla.org/node/8747
- 参照(2054)
- 印刷用ページ
類似の記事
- 2.1 Serving Multicultural Populations by Increasing Our Cross-Cultural Awareness in Libraries: Japan and the USA serving Latin Americans, Brazilians, Latinos and Hispanics.
- IFLA、“1001 libraries to see before you die”の推薦を募集
- 付録E. 電子ジャーナル及び新たな学術出版モデルに対する方針及び実務に関する調査 調査票
- CA1979e- European Libraries and eBooks- RIP the public library as we know it? / Benjamin White
- 国際図書館連盟公共図書館分科会の中間大会“STEAM into Sydney”の報告(記事紹介)