米SPARC、Article Level Metricsの解説資料を公表
2013年4月16日、米SPARCが、論文単位の評価指標である“Article-Level Metrics(ALMs)”を解説した資料“Article-Level Metrics -- A SPARC Primer”を公表しました。この資料は、大学の経営陣向けに作成されたもので、ALMsの定義や、ALMsとオープンアクセスの関係、ALMsが研究者の評価に与える影響、ALMsの限界と可能性等についてまとめられているようです。
Article-Level Metrics -- A SPARC Primer (PDF)
http://www.sparc.arl.org/bm~doc/sparc-alm-primer.pdf
New SPARC Community Resource on Article-Level Metrics (SPARC 2013/4/16付けの記事)
http://www.sparc.arl.org/media/blog/new-sparc-community-resource-on-article-level-metr.shtml
SPARC releases new community resource on Article-Level Metrics (KnowledgeSpeak 2013/4/17付けの記事)
http://www.knowledgespeak.com/newsArchieveviewdtl.asp?pickUpID=17545&pickUpBatch=2181#17545
参考:
NPG、Nature等の20タイトルのジャーナルで“article level metric”を導入
http://current.ndl.go.jp/node/22193
- 参照(3284)
- 印刷用ページ
類似の記事
- PLOS、掲載論文のArticle-Level Metricsを確認できるレポートサイトを開設
- PLOS、掲載論文のArticle-Level-MetricsにF1000primeの推薦情報を追加
- オープンアクセス出版社・PLOS、掲載論文に表示する評価指標を自社開発の“Article Level Metrics(ALM)”からAltmetric社による提供に変更
- HighWire、ImpactStoryとの提携によるarticle-level metricの導入を発表
- 生涯投稿料モデルのオープンアクセス誌PeerJ、生物学・医学関係プレプリントサーバー“PeerJ Preprints”を開設