米国“TRAIL”、原子力関係資料を含む連邦政府のテクニカルリポート2万点以上をデジタル化公開
2011年5月13日付けの北米研究図書館センター(CRL)のニュースによると、Technical Reports and Archive Image Libary(TRAIL)が、米国連邦政府のテクニカルリポート2万点以上をデジタル化公開したとのことです。デジタル化された資料には、1946年から1974年まで、原子力科学技術の平和利用に携わった米国原子力委員会(Atomic Energy Commission:AEC)発行の資料も含まれているとのことで、CRLは、これらの資料の多くが日本で原子力災害が起こった今、価値のあるものであると述べているようです。
TRAIL
http://www.technicalreports.org/trail/search/
TRAIL Offers Atomic Energy Reports (Center for Research Libaries 2011/5/13付けのニュース)
http://www.crl.edu/news/7272
- 参照(3023)
- 印刷用ページ
類似の記事
- 米国の政府機関のテクニカルリポートをオンラインで公開しているTRAILのノーステキサス大学電子図書館で保存しているコンテンツが100万ページを超える
- 米・TRAILがHathiTrustに登録した米国連邦政府のテクニカルリポートが3万9千冊を超える
- E1413e- Release of “NDL Great East Japan Earthquake Archive (Hinagiku)”
- 米・連邦政府のテクニカルリポートをオンラインで公開するTRAILが試験事業の開始から15周年:8万6,000件以上のリポートを公開
- 冊子体資料の共同保存データベースPAPRに新機能“comparison reports”が追加