カレントアウェアネス-E
No.278 2015.03.26
E1663
NDLのウェブページを使い尽くそうアイデアソン<報告>
2015年2月21日,「国立国会図書館のウェブページを使い尽くそうアイデアソン~NDLオープンデータ・ワークショップ~」が国立国会図書館東京本館で開催された。これは国立国会図書館(NDL)がウェブで提供する各種データの利活用促進と,外部研究者によるNDLのデータを活用した研究・開発の活性化を目的として開催したイベントであり,同日に全世界で行われたオープンデータ利活用促進のイベント「インターナショナルオープンデータデイ2015」にも参加した。本稿ではイベントの概要を報告する。
アイデアソンとは,アイデアとマラソンを合わせた造語であり,特定テーマについてグループディスカッションなどを行い,集中して短時間でアイデアをまとめあげるイベントを指す。NDLでは初めての取組である。当初,募集人数は20名程度としたが,口コミ等で情報が拡散されたこともあり,定員を上回る約30名の参加があった。募集の際,参加者が利用したことのあるNDLのサービス及び当日話し合いたいテーマやアイデアについてアンケートを行った。それを基に,予め事務局がディスカッションのテーマをNDLの(1)書誌・典拠データ,(2)デジタルコレクション,(3)レファレンスデータの3つに絞り込んだ。
アイデアソンの前半では,初めにNDLの職員が,「国立国会図書館サーチ」,「Web NDL Authorities」,「国立国会図書館デジタルコレクション」,「リサーチ・ナビ」,「レファレンス協同データベース」等で提供しているデータについて説明した。続けて参加者は議論したいテーマを選び,NDL職員数名を含む1グループ6人程度の7つのグループに分かれた。参加者各自でアイデアを考え,紙に書き出した後,相互にアイデアを紹介しあい,グループ内で共有した。
次に,同志社大学教授の原田隆史氏によるNDLのデータを利用した既存の事例やアプリケーションの紹介が行われた。同氏は「NDL書誌データ取得シート・検索シート」,「近デジリーダー」,「電子読書支援システム」,「デジコレエクステンション with Taggy Bank」,「メモリーハンティング」等の事例を挙げ,データをコンピュータに取り込む方法や見やすい表示にする方法,他のデータと組み合わせるマッシュアップ等の方法があり,成果物にもアプリケーションやデータセット等多様な形態があると解説した。
アイデアソンの後半では,前半に出されたアイデアを発展させるため,グループディスカッションを行った。グループごとに,模造紙・付箋やホワイトボードを自由に活用しつつ意見を出し合い,同じグループ内のNDL職員に実際のサービス内容の詳細を確認するなどして議論を深め,最終的に成果(アイデア)をひとつにまとめた。ディスカッション終了後に,1グループ3分間で成果の発表を行い,次いで参加者全員による投票を行った。グループごとにまとめられた成果は次のとおりである。
- メディア・芸術作品の関係性をビジュアル化する,「コンセプト・マインドログ」
- 時空間と概念空間の二つを軸として考えた,書誌・典拠データの“見せ方”
- NDLが所蔵する資料に含まれる古地名を収集する陣取りゲーム
- デジタルコレクションを使った中高生向け歴史学習アプリ「江戸時代人生ゲーム」
- デジタルコレクションをソーシャルメディアで簡単に使える「カジュアル・デジタルコレクション」
- レファレンス協同データベースと国立国会図書館サーチのリンク付け等による,レファレンス協同データベースの利活用促進
- レファレンス協同データベースの事例に気分や感情を表すタグ(例:眠い)を付与し,Twitter等でつぶやかれた気分や感情を表すコメントから関連本をレコメンドするシステム
なお,成果の詳細はNDLラボのページで見ることができる。
最後に,原田氏による,「NDLが発信する情報―ユーザ発信の情報」,「抽象的なデータ―詳細なデータ」という二軸のマトリクスを用いた講評が行われた。イベント後の参加者の感想は概ね好評であり,継続して開催を希望する声も寄せられた。
原田氏の講評の最後に,今回のアイデアソンの成果をどう咀嚼し,次に繋げていくかがNDL側の課題であるとの発言があった。事務局としても,今後検討を行い,次に繋げていきたい。
電子情報部 NDLオープンデータ・ワークショップ事務局
Ref:
http://lab.kn.ndl.go.jp/cms/?q=opendata2015
http://lab.kn.ndl.go.jp/cms/sites/default/files/ideathon_ideas.pdf
http://odd15.okfn.jp/
http://www.slis.doshisha.ac.jp/~ushi/ToolNDL/
https://play.google.com/store/apps/details?id=yuta.hashimoto.kds&hl=ja
https://itunes.apple.com/us/app/jindejirida/id959002223?mt=8
http://lab.kn.ndl.go.jp/nii/
http://haseharu.org/labs/taggy_bank/
http://dsr.nii.ac.jp/memory-hunting/
CA1825