ARL、SPARC、反OA運動PRISMに対する反論を展開

この秋、米国では国立衛生研究所(NIH)のオープンアクセス義務化方針が実現するか正念場を迎えます。8月に米国出版社協会(AAP)が中心となり結成した反OAロビー団体PRISMも、このNIHのOA義務化方針を争点としています。

米国研究図書館協会(ARL)、その中のグループであるSPARCは、このPRISMが訴える論点に対して様々なプレスリリースを出して反論を展開しています。

・すでにOAジャーナルのモデルも確立しており、OA方針によってピア・レビューのシステムが壊れるような心配はない
・ピア・レビューのシステムは専ら研究者のボランタリーな努力に支えられていて、出版社とは独立した事柄である
・OA方針は契約的事項であって、著作権法の侵害で訴えるのは筋違いである
・出版社の利益を侵害しないためにエンバーゴ期間を設けている

AAP PR Campaign against Open Access and Public Access to Federally Funded Research: Update re the PRISM Coalition
http://www.arl.org/bm~doc/issue-brief-aap-pr-prism.pdf

MANDATORY PUBLIC ACCESS TO FEDERALLY FUNDED RESEARCH
DOES NOT VIOLATE COPYRIGHT OBLIGATIONS
http://www.arl.org/sparc/bm~doc/nih_copyright.pdf

SPARC letter to members on the PRISM anti-open access effort
http://www.arl.org/sparc/advocacy/07-0907prism.html

Call to action: Contact your Senator with support for public access to NIH-funded research
http://www.taxpayeraccess.org/nih/2007senatecalltoaction.html

ARL Challenges Publishers’ PR Campaign Against Open Access Legislation
http://www.libraryjournal.com/article/CA6477867.html

参考:
AAP、学術情報流通への政府の干渉に反対する団体”PRISM”を結成
http://www.dap.ndl.go.jp/ca/modules/car/index.php?p=4055
NIH助成研究のOA化を義務付ける法案、下院を通過(米国)
http://www.dap.ndl.go.jp/ca/modules/car/index.php?p=3860
CA1600 (No.289) – 政策としてのオープンアクセス:NIHパブリックアクセス方針の現状と課題
http://www.dap.ndl.go.jp/ca/modules/ca/item.php?itemid=1033