2021年9月5日、独立行政法人国立青少年教育振興機構の主催により、フォーラム「あなたも読書サポーター!本と多様な立場の読者をつなぐために」が、愛知県の名古屋国際会議場で開催されます。
読書のサポートを求める人にはどのような人がいるのか、どのような支援方法があるのかを知るシンポジウムと、情報通信技術等を活用する読書サポート方法を体験する講習会が開催されます。
シンポジウムは現地参加のほか、YouTubeでの生配信での視聴が可能です。参加費は無料であり、事前の申し込みが必要です。現地参加の定員は30人(先着順)です。
当日のプログラムは以下の通りです。
・シンポジウム「本と多様な立場の読者をつなぐために」
コーディネーター:宇野和博氏(筑波大学附属視覚特別支援学校教諭)
パネリスト:
熊谷晋一郎氏(東京大学 先端科学技術研究センター准教授)
平林ルミ氏(学びプラネット代表)
丸山正樹氏(作家)
・講習会「ICTを活用する読書サポート入門編」
講師:相羽大輔氏(愛知教育大学 教育科学系 特別支援教育講座准教授)
※現地参加のみ
フォーラム あなたも読書サポーター!本と多様な立場の読者をつなぐために(公益財団法人文字・活字文化推進機構, 2021/7/30)
http://www.mojikatsuji.or.jp/news/2021/07/30/4813/
参考:
CA1974 – 読書バリアフリー法の制定背景と内容、そして課題 / 野口武悟
カレントアウェアネス No.344 2020年6月20日
https://current.ndl.go.jp/ca1974
E2307 – 「読書バリアフリー基本計画」を読む
カレントアウェアネス-E No.399 2020.10.01
https://current.ndl.go.jp/e2307