2018年5月19日、東京都千代田区の一橋大学一橋講堂において、科学研究費助成事業(科研費)による研究プロジェクト「地域研究に関する学術写真・動画資料情報の統合と高度化」が主催するシンポジウム「デジタル写真データベースが拓く学術活動の未来―蓄積された画像資料をいかに活用するのか―」が開催されます。
同プロジェクトは、国外における日本の学術調査に関わる写真・動画資料を集積したデータベース「地域研究画像デジタルライブラリ」(DiPLAS)の構築を目指しており、地域研究に関わる進行中の科研費プロジェクトを対象に、過去に蓄積された画像資料のデジタル化・共有化を技術的に支援しています。
同シンポジウムでは、この分野での研究支援の重要性を訴えるとともに、支援対象となった研究の進展に同プロジェクトが及ぼした効果を検証するとしています。
発表内容は以下の通りです。
「写真が築くグローバル・ネットワーク――DiPLASがめざすもの」
飯田卓(国立民族学博物館)
「デジタルアーカイブズの構築支援とライブラリへの展開」
丸川雄三(国立民族学博物館)
「アフリカの自然と人――45年間の画像記録から変化を考える」
市川光雄(京都大学名誉教授)
「アラビア半島オアシス生活の半世紀――現地社会への成果還元に向け」
縄田浩志(秋田大学/片倉もとこ記念沙漠文化財団)
「AI時代のデジタル写真データベース」
北本朝展(国立情報学研究所)
参加は無料です。定員は先着100名で、事前の申し込みが必要です。
シンポジウム「デジタル写真データベースが拓く学術活動の未来―蓄積された画像資料をいかに活用するのか―」(国立民族学博物館)
http://www.minpaku.ac.jp/research/activity/news/rm/20180519
http://www.minpaku.ac.jp/sites/default/files/research/activity/news/rm/pdf/20180519flyer.pdf
※二つ目のURLは、チラシ(PDF:1.5MB)です。
地域研究画像デジタルライブラリ(DiPLAS)
http://diplas.jp/
参考:
国内外での学術調査に関わる写真・動画資料を集積したデータベース「地域研究画像デジタルライブラリ」を構築する研究支援事業、プロジェクトを公募
Posted 2016年8月16日
http://current.ndl.go.jp/node/32323