「ガザ地区・3Dデジタルアーカイブ」が公開

2025年7月9日、東京⼤学大学院情報学環の渡邉英徳教授のXのアカウントにおいて、「ガザ地区・3Dデジタルアーカイブ」(Gaza 3D Digital Archives)の公開が発表されました。

東京大学とアルジャジーラ(カタールに拠点を置く衛星テレビ局)及び国連パレスチナ難民救済事業機関(UNRWA)との共同制作で、これらの機関の現地映像を元に、パレスチナ・ガザ地区の光景を3D空間として再構築したとしています。

@hwtnv(X, 2025/7/9)
https://x.com/hwtnv/status/1942915610817757344
https://x.com/hwtnv/status/1942893384575889411

Gaza 3D Digital Archives(A UTokyo & Partners Initiative)
https://gaza.archiving.jp/index.html

参考:
東京大学、アルジャジーラとMOU(基本合意書)を締結:ガザ地区の戦災VR教育コンテンツの共同開発を推進 [2024年09月19日]
https://current.ndl.go.jp/car/225639