東京文化財研究所、フォーラム「ポスト・エキヒュームSの資料保存を考える」アーカイブ動画と関連資料を公開

2025年5月9日、独立行政法人国立文化財機構東京文化財研究所が、フォーラム「ポスト・エキヒュームSの資料保存を考える」のアーカイブ動画と関連資料の公開を発表しました。

同フォーラムは、2025年3月末をもって主要な燻蒸ガスの一つである「エキヒュームS」の販売が中止となるのを機に、これまでの資料保存を捉え直し、今後の持続可能な新しい資料保存の在り方について考えるという趣旨で、2025年2月21日に開催されました。

研究所のウェブページに、アーカイブ動画及び発表資料へのリンクが紹介されているほか、関連組織の取組等も紹介されています。

東京文化財研究所
https://www.tobunken.go.jp/index_j.html
※新着情報欄に2025年5月9日付けで「フォーラム「ポスト・エキヒュームSの資料保存を考える」アーカイブ動画と関連資料 公開のお知らせ」が掲載されています。

フォーラム「ポスト・エキヒュームSの資料保存を考える」(東京文化財研究所)
https://www.tobunken.go.jp/ccr/pest-search/2025forum/2025forum_online.html

フォーラム「ポスト・エキヒュームSの資料保存を考える」(YouTube)
https://www.youtube.com/watch?v=69UIwBvXYps

参考:
東京文化財研究所、『臭化メチル全廃から10年:文化財のIPMの現在』を公開 [2016年01月28日]
https://current.ndl.go.jp/car/30572

E2001 – 第28回保存フォーラム「図書館資料を守るIPMの実践」<報告>
カレントアウェアネス-E No.342 2018.02.22
https://current.ndl.go.jp/e2001