【イベント】NPOブックスタート「多言語対応絵本試験実施報告会~考えてみよう。外国人親子に「絵本」でできること~」(7/5・オンライン)

2024年7月5日、NPOブックスタートが「多言語対応絵本試験実施報告会~考えてみよう。外国人親子に「絵本」でできること~」をオンラインで開催します。

ブックスタートは、他のNPOの協力を得て多言語対応絵本を企画・制作し、2023年度に試験的に、ブックスタート事業を行う自治体に販売提供しました。本報告会では、ブックスタート及び実際に多言語対応絵本を親子に手渡した自治体から、試験実施を行った背景や、取組を通じて見えてきたことを話すとあります。

主なプログラムは次のとおりです。

・ 講演:多文化共生社会を創る~大久保図書館の取り組み(仮題)
  米田雅朗氏(東京都新宿区立大久保図書館長)
・ 報告:2023年度多言語対応絵本試験実施~企画から実施結果まで
  NPOブックスタート
・ 報告:多言語対応絵本の配付から見えてきたこと
  山形県真室川町・茨城県牛久市・愛知県蒲郡市

参加費は無料で、事前申込が必要(定員なし)です。

【参加申し込み受付中/7月5日オンライン開催】多言語対応絵本 試験実施報告会 ~考えてみよう。外国人親子に「絵本」でできること~(ブックスタート, 2024/5/29)
https://www.bookstart.or.jp/information/20240529/4508/

参考:
日本図書館協会(JLA)多文化サービス委員会、「多文化サービスQ&A」を公開 [2021年05月14日]
https://current.ndl.go.jp/car/43998

NPOブックスタート、「多言語対応 絵本紹介シート」の改訂版を作成 [2021年04月23日]
https://current.ndl.go.jp/car/43879