九州大学附属図書館、第61回貴重文物展示「続・雅俗繚乱―江戸の秘本・珍本・自筆本―」を開催中

2024年5月10日から6月29日まで、九州大学附属図書館が、第61回貴重文物展示「続・雅俗繚乱―江戸の秘本・珍本・自筆本―」を同大学伊都キャンパスのフジイギャラリー(福岡市)で開催しています。

江戸期和装本を中心とした同学を代表する所蔵コレクション「雅俗文庫」から、選りすぐりの貴重書等およそ70点が、「多色刷の世界」「文人・大田南畝」「名家の自筆資料」「写本随筆の愉しみ」「春本の雅俗」「江戸のハウツー本」といった六つのコーナーに分けて展示されています。

参加費は無料で、申込みも不要です。

また、会場での展示に加えて、展示の資料をピックアップして紹介する電子展示のウェブページも開設されています。

第61回貴重文物展示「続・雅俗繚乱―江戸の秘本・珍本・自筆本―」(九州大学附属図書館)
https://www.lib.kyushu-u.ac.jp/ja/events/gazoku2024
https://www.lib.kyushu-u.ac.jp/sites/default/files/top/Flyer202405_KyushuUnivLiv_Exhibition.pdf
※二つ目のURLはチラシ[PDF:2.4MB]です。

「続・雅俗繚乱―江戸の秘本・珍本・自筆本―」(九州大学附属図書館)
https://www.lib.kyushu-u.ac.jp/ja/exhibition/gazoku2024
※電子展示のウェブページです。

参考:
九州大学附属図書館、公式YouTubeチャンネルを開設 [2024年03月15日]
https://current.ndl.go.jp/car/211465

九州大学附属図書館、旧国史学講座蒐集古文書約380点を九大コレクションで公開 [2024年03月05日]
https://current.ndl.go.jp/car/210697