E1133 – 電子書籍貸出サービスを開始した堺市立図書館にインタビュー

カレントアウェアネス-E

No.186 2011.01.20

 

 E1133

電子書籍貸出サービスを開始した堺市立図書館にインタビュー

 

 2011年1月8日に,大阪府堺市立図書館が電子書籍の貸出提供サービスを開始した。このサービスの導入までの検討経緯,利用状況,そして今後の目標と課題等について,同館の担当者にインタビューを行った。

  • 電子書籍提供サービスの概要についてお聞かせください。

 堺市立図書館ホームページから,堺市立図書館所蔵の電子書籍(1,147タイトル)の貸出を行うものです。タイトルの内訳は,ビジネス支援資料171タイトル,語学学習資料57タイトル,文芸書等898タイトル,その他21タイトルです。複数のライセンスを所蔵(所有)している資料については,そのライセンス数だけ同時に借りていただけます。1ライセンスしか所蔵していないものについては,同時に借りることはできません。

  • 電子書籍提供サービスの検討と準備は,いつから行っていたのでしょうか?また,導入を決定されたきっかけは何でしょうか?

 2008年8月,堺市立図書館協議会より「これからの図書館サービスの方向性に関する意見書」の提示があり,その中で,「非来館サービスの拡充へ」という項目があったことが端緒といえます。意見書には電子書籍に関する言及はなかったのですが,2009年度,これを受けて図書館部内の検討チームで具体的な事業を検討する中で,非来館サービスの拡充の具体策としてあげたいくつかの事業の中に「Web図書館整備事業」があり,最終的に取り上げられました。

  • 導入にあたり苦労された点・注意された点がありましたら,教えてください。

 ASP(Application Service Provider)型のシステムであるため,システム連携については特に問題はありませんでした。ただ,公共図書館で同様の電子書籍提供サービスを本格運用している事例が東京都千代田区立図書館しかなく,まだ普及していないので,市民から見たユーザビリティの面は今後も充実させていく必要があり,電子図書館サービス提供業者に対して修正等を継続してお願いしています。また,利用をいかに引き出せるか,という点も心配でしたが,偶然iPad等,電子書籍の利用を推進するタブレットPCが多く発売される年にあたり,多くの利用者が電子書籍に関心を持たれるであろうことは導入を進めていく中で予測できるようになりました。

  • 提供開始直後ですが,利用状況はいかがでしょうか?また,利用者の反応はいかがでしょうか?

 提供を開始した8日から17日までの貸出者数合計は約400人,貸出点数の合計は約1,150点,予約点数の合計は約300点です。利用傾向としては,借りる・返すが非常に簡単な手続きでできるので,従来の図書館施設での利用と比べて,利用者1人当たりの貸出点数が多くなっていることが特徴です。利用者の反応は,概ね好評と言えます。堺市以外の市民の方から,利用したいというご要望の声も頂戴しています。

  • 今後の目標をどのようにお考えでしょうか?

 利用の拡大については,担当個人の目標で,数字はきちんと出していませんが,「図書館が遠い,不便」等の理由で現在利用していない市民(本市人口の約9割と想定されます)のうち,1割程度が利用するようになることが当面の目標です。できればさらに利用を広げたいと考えていますが,それにはいくつか課題があると思います。

 課題の一つ目は対応環境を拡充することです。現在は,WindowsXP SP3以降(32bit版),InternetExplorer(IE)Ver.6 SP2以降に対応していますが,対応できるブラウザ,OSは早急に拡大していくことが必要です。タブレットPC等への対応も求められています。

 二つ目の課題は,コンテンツを拡充することです。現在のタイトル数と利用状況から考えると,早晩,飽きてしまう利用者が増加することは想定でき,資料数を増加してできるだけ魅力を保っておきたいと考えています。図書館が購入できるコンテンツが今後増加することが望まれます。一方,図書館が電子書籍を貸出するということは,電子書籍を市販する上で逆風となるのではないかと考える出版社がまだ多いのではないかと思います。本市のケースから,「図書館にふさわしい電子書籍とは」ということを,出版社と図書館で一緒に考えていきましょう,という気運になることが一番望ましいと思っております。

 さらに,本市が所蔵する歴史的資料を電子化し,本サービスで提供することも今後進めていきたいと考えています。

(協力:堺市立中央図書館)

Ref:
http://www.lib-sakai.jp/topics/renewal2011.htm
http://www.city.sakai.lg.jp/city/info/_koho/pub1012/1221_01.pdf