各業界の「オントロジー」観の相違はどこから?

コンピュータが人の代わりに問題解決のためのデータ収集・判断・評価を行う「セマンティックウェブ」の考え方で、データに用いられる語彙・概念の整理を行うレイヤーとして定義されている「オントロジー」層について、図書館業界、IT専門家、ウェブデザイナー、主題の専門家などがそれぞれ抱いているイメージ、考え方の相違を分析した論文が、E-LISに掲載されています。

Bosch, Mela (2006) Ontologies, Different Reasoning Strategies, Different Logics, Different Kinds of Knowledge Representation: Working Together. Knowledge Organization Vol. 33(num 3, mars):pp. 153-159.
http://eprints.rclis.org/archive/00009886/

May 20, 2007付けResourceShelfの記事
http://www.resourceshelf.com/2007/05/20/article-ontologies-different-reasoning
-strategies-different-logics-different-kinds-of-knowledge-representation-working-together/

参考:
CA1598 (No.288) – 動向レビュー:ウェブ・オントロジーの可能性と図書館 / 神崎正英
http://www.dap.ndl.go.jp/ca/modules/ca/item.php?itemid=1031
CA1534 (No.281) – 動向レビュー:セマンティックウェブと図書館 / 渡邊隆弘
http://www.dap.ndl.go.jp/ca/modules/ca/item.php?itemid=965