2018年11月20日、神奈川県横浜市の慶應義塾大学日吉キャンパスにおいて、慶應義塾大学デジタルメディア・コンテンツ統合研究センター(DMC研究センター)主催のシンポジウム「メタデータ再考」が開催されます。
開催案内によれば、同シンポジウムは「文化資源の利活用のボーダーを創造的に越えるために、メタデータを取り巻くフレームワークを改めて問い直す」ものであるとのことです。
当日は京都大学東南アジア地域研究研究所教授・原正一郎氏による講演「学術データの共有と利活用のための工夫」、慶應義塾大学理工学部専任講師・金子晋丈氏による講演「コンテンツネットワーク形成におけるメタデータの限界」が行われます。その後、両氏と慶應義塾大学文学部准教授の安形麻理氏、同大学アート・センター所員の久保仁志氏、同じくDMC研究センター特任講師の石川尋代氏をパネリストとし、同大学大学文学部教授・DMC研究センター副所長である安藤広道氏をモデレータとしたパネルディスカッション「ボーダレスなデータ利活用のための情報組織化とは」を開催するとのことです。
慶應義塾大学DMC研究センターシンポジウム「メタデータ再考」 (第8回 デジタル知の文化的普及と深化に向けて)2018年11月20日に開催(慶應義塾大学デジタルメディア・コンテンツ統合研究センター)
http://www.dmc.keio.ac.jp/topics/2018/10/20181010-1.html