2017年9月28日、OCLC Researchが、研究データ管理の実態に関する調査の報告書シリーズの第2弾“Scoping the University RDM Service Bundle”を公開しました。
今回の報告書では、第1弾の報告書を受けて、各大学のRDMサービスが、内外の要因・制度的要因・各大学の選択などの複雑な相互作用によって形成されていることをよりよく理解するために、世界の4つの研究大学(英・エジンバラ大学、米・イリノイ大学アーバナ・シャンペーン校、豪・モナシュ大学、蘭・ヴァーヘニンゲン大学)における研究データ管理(RDM)サービスを考察したものです。
RDMは大学ごとに独自の内容であること、組織のニーズを満たすRDMサービスに焦点をあてることは必ずしもRDMに関する全ての領域のサービスを実施することを意味していない事、RDMサービスの3つの構成要素(教育・専門知識・キュレーション)各々でのサービス実施を考えている組織であっても重点を置く範囲や要素が異なる事、RDMサービスは大学の研究支援組織における対外的な顔の役割を果たすこと、RDMサービスは多かれ少なかれ外部のRDMサービスのエコシステムに接続していることが、図書館が考慮すべき点として指摘されています。
News(OCLC Research)
http://www.oclc.org/research/news.html
※「The Realities of Research Data Management Part Two: Scoping the University RDM Service Bundle 28 September 2017」とあります。
Part Two: Scoping the University RDM Service Bundle(OCLC Research)
http://www.oclc.org/research/publications/2017/oclcresearch-rdm-part-two-scoping-service-bundle.html
参考:
OCLC Researchが、研究データ管理の「現実」を調査する報告書シリーズの第1弾を公開
Posted 2017年3月31日
http://current.ndl.go.jp/node/33746