2017年1月5日、ホワイトハウスは、オバマ政権がソーシャルメディア上で発信したコンテンツを独創的にアーカイブするプロジェクトを発表しました。
これは、2016年10月にホワイトハウスが、オバマ政権のソーシャルメディアのコンテンツを保存・公開することを発表した際に、独創的なアーカイブ・活用の方法を募集していたものです。
次のようなプロジェクトが発表されています。
・ソーシャルメディアのコンテンツをアーカイブするシステムArchiveSocialが、25万件以上のオバマ政権のソーシャルメディアのコンテンツをアーカイブして、日付・プラットフォーム・キーワードで検索可能に。
・デジタルアートを支援する団体Rhizomeが、オバマ政権と関係のあるインターネットカルチャーについてのエッセーを公開
・MIT Media Labなどが、ホワイトハウスがTwitterで最も多く取り上げたトピックは何かについて分析
・GIFファイルの検索エンジンGiphyが、ホワイトハウスが発信したすべてのGIFファイルと、ホワイトハウスのVineのすべてのコンテンツを閲覧することができるページを公開
・オレゴン州の企業Feel Train社が新しいTwitterのボットを生成して、今後8年間、ホワイトハウスのツイートを再びツイート
そのほか、大学でも学生がホワイトハウスのソーシャルメディアのコンテンツを利用したプロジェクトを実施したり、上記のようなアイデアを生み出すためのハッカソン「オバマソン(Obamathon)」を開催したりする予定であることや、Internet Archive(IA)がホワイトハウスのソーシャルメディアのコンテンツをダウンロードできるようにしていたり、ハッカソンを行なう予定であることが言及されています。
ホワイトハウスのソーシャルメディアやオバマ大統領のTwitterなどのコンテンツは、ZIPファイル形式でダウンロードできるようになっています。
New Lenses on the First Social Media Presidency(White House, 2017/1/5)
https://www.whitehouse.gov/blog/2017/01/05/new-lenses-first-social-media-presidency
The Obama White House – Social Media Archive(ArchiveSocial)
http://obamawhitehouse.gov.archivesocial.com/
Our First Social Media President, Through Three Webrecorder Narratives(Rhizome, 2017/1/5)
http://rhizome.org/editorial/2017/jan/05/the-first-social-media-president/
The White House Tweets(Laboratory for Social Machines at the MIT Media Lab)
http://electome.org/components/electome-whitehouse/
Happening Now
http://lieu.io/whitehouse-tweet-topics/
Obama(Giphy)
http://giphy.com/Obama
Twitter(@Relive44)
https://twitter.com/relive44
関連:
DESIGNING A BOT PRESIDENT(Feel Train, 2017/1/5)
http://feeltrain.com/blog/relive-44/
参考:
ホワイトハウス、オバマ政権がソーシャルメディア上で発信した情報を米国国立公文書館で保存すると発表
Posted 2016年11月2日
http://current.ndl.go.jp/node/32861
Internet Archive、収集したホワイトハウスのソーシャルメディアや米・連邦政府のウェブデータを用いたハッカソンを開催
Posted 2017年1月5日
http://current.ndl.go.jp/node/33207