2015年6月から、鳥取県立図書館は「読みメンになろう!」プロジェクトを開始しています。今後、毎年6月を「読みメン月間」として、市町村図書館や保育所、幼稚園、子育て支援センターなどの協力を得て共同で普及の取組みを行うとのことです。
「読みメン」とは、「子どもに絵本を読む男性」のことを指し、子どもの父親や祖父にも、子ども一緒に絵本を楽しんでほしいという願いが込められた言葉であるとのことです。
鳥取県立図書館では、今年度は以下の4つの取組みが行われます。
●鳥取県立図書館を会場としたイベント(「読みメンぱーくinとっとり」6月13日、14日に開催)
内容:読み聞かせの実演や、「読みメン」の意義、楽しさを紹介する講演などの実施
●「読みメンになろう!」リーフレット、「読みメンてちょう」の配布
内容:鳥取県立図書館作成の「読みメン」について紹介したリーフレットの公共図書館や保育所、幼稚園等での配布と、絵本を読んだ日付とそのタイトル、子どもの反応を記録する手帳の配布
●鳥取県立図書館男性職員による「おはなし会」を毎月第3日曜日に開催
●読みメンおススメ本の企画展示、「読みメンコーナー」の開設
内容:6月1日~29日まで、男性による育児に関する図書や、「読みメン」にお勧めの絵本、ブックリスト等を展示し、鳥取県立図書館の児童図書室に「読みメンコーナー」を開設
このプロジェクトは、「読みメン」の取組を全国に先駆けて行った島根県と連携して行われるもので、「子ども図書県」を標榜する島根県と、「子育て王国とっとり」を標榜する鳥取県の両県で「読みメン」の普及を進めていくようです。
なお、島根県では、未就学児を対象とする子ども読書活動推進事業として、「ねぇ!この本よんで。」と「読みメンプロジェクト」が2012年6月から実施されています。
「6月は読みメン月間」読みメンになろう!(鳥取県立図書館) http://www.library.pref.tottori.jp/hp/menu000003100/hpg000003048.htm
http://www.library.pref.tottori.jp/ct/other000003700/yomimen-siryoteikyo.pdf
※2つ目のリンクは、2015年6月1日付の報道提供資料です。
リーフレット「読みメンになろう!」(鳥取県立図書館)
http://www.library.pref.tottori.jp/ct/other000003700/yomimen_leaf.pdf
読みメンのおはなし会開催のお知らせ(次回:6月21日(日)) (鳥取県立図書館)
http://www.library.pref.tottori.jp/ct/other000003800/yomimenpa-ohanashi.pdf
【6月企画展示・一般】えほんでHAPPY!パパもじぃじも 読みメンになろう! http://www.library.pref.tottori.jp/hp/menu000003100/hpg000003097.htm
鳥取県立図書館「読みメンになろう!」プロジェクトを実施します!(鳥取県, 2015/6/1) http://db.pref.tottori.jp/pressrelease2.nsf/5725f7416e09e6da492573cb001f7512/B443F139E61E4D2B49257E540031F116?OpenDocument
「ねぇ!この本よんで。 」「読みメン」プロジェクト(島根県立図書館) https://www.lib-shimane.jp/dokusyoken-shimane/family-area/family-area.html
1423 乳幼児への読書普及事業「ねぇ!この本読んで。」「読みメンプロジェクト」(島根県報道発表資料, 2012/6/13)
http://www3.pref.shimane.jp/houdou/press.asp?pub_year=2012&pub_month=6&pub_day=13&press_cd=0EE3F2D3-32B9-4941-975C-2305B04C0A76
http://www.lib-shimane.jp/dokusyoken-shimane/family-area/family-area.data/yomimen.pdf
※2つ目のリンクは、島根県の「ねぇ!この本読んで。」「読みメンプロジェクト」に関するチラシです。
参考:
E1414 – 子どもの読書活動の推進に向けたウェブでの情報発信<報告>
カレントアウェアネス-E No.234 2013年3月28日
http://current.ndl.go.jp/e1414