米・図書館情報資源振興財団(CLIR)、エミュレーション技術の概要をまとめたレポートを公開

2025年7月8日、米・図書館情報資源振興財団(CLIR)が、古いソフトウェア等の電子情報の利用に必要な再生環境等を擬似的に再現する手段として用いられるエミュレーション技術について概要をまとめたレポート“An Overview of Emulation as a Preservation Method”をウェブサイト上で公開しました。

同レポートは、米国を中心として、ソフトウェアの長期保存に取り組んでいる団体Software Preservation Network(SPN)のメンバーによって執筆されたもので、エミュレーション技術の基本概念、関連文献のレビュー、実例紹介等で構成されているとあります。

CLIR publishes An Overview of Emulation as a Preservation Method(CLIR, 2025/7/8)
https://www.clir.org/2025/07/clir-publishes-an-overview-of-emulation-as-a-preservation-method/

An Overview of Emulation as a Preservation Method(CLIR)
https://www.clir.org/pubs/reports/an-overview-of-emulation-as-a-preservation-method/

参考:
国立国会図書館(NDL)、「電子情報の長期保存におけるエミュレーション技術の利用に関する調査報告書」を公開 [2021年07月21日]
https://current.ndl.go.jp/car/44468

E2500 – SPNが公開したソフトウェアのメタデータに関するガイド
カレントアウェアネス-E No.436 2022.06.09
https://current.ndl.go.jp/e2500