仙台市、「災害記録共有アーカイブSORA(ソラ)」を開設:様々な災害の写真や映像、音声等を誰でも登録・共有可能

2024年6月11日、仙台市が「災害記録共有アーカイブSORA(ソラ)」を開設しました。

東日本大震災を始めとする様々な災害の写真や映像、音声等を誰でも登録・共有できるシステムです。登録に際しては、資料名称や撮影日、撮影場所等を設定する必要があり、登録された資料は地図、年代、災害の種類、キーワード等から検索可能となります。

発表によると、市では災害文化の創造拠点となる中心部震災メモリアル拠点と文化芸術の総合拠点となる音楽ホールの複合施設の整備を進めており、施設開館後は、同アーカイブを閲覧・利用できるスペースを施設内に設けるなど、災害文化を創造、発信する上での基盤として活用するとしています。

「災害記録共有アーカイブSORA(ソラ)」を開設しました(仙台市, 2024/6/11)
https://www.city.sendai.jp/shinsaifukko/memorial/kisha240611.html

災害記録共有アーカイブSORA(ソラ)
https://www.sora-sendai.jp/

参考:
CA2012 – 研究文献レビュー:東日本大震災と図書館 / 熊谷慎一郎
カレントアウェアネス No.350 2021年12月20日
https://current.ndl.go.jp/ca2012