【イベント】国立公文書館「国際アーカイブズ週間」記念講演会(6/6・オンライン)

2024年6月6日、国立公文書館による「国際アーカイブズ週間」記念講演会がオンラインで開催されます。

国立公文書館では、国際公文書館会議(ICA)が設立された日(6月9日)を含む1週間である「国際アーカイブズ週間」に合わせ、毎年度記念講演会を開催しています。

2024(令和6)年度の主なプログラムは以下のとおりです。

・講演1「記録の保存・公開と学術研究」
 講師:浅古弘氏(早稲田大学名誉教授)
・講演2「公文書の電子的な管理・保存・利用の視点」
 講師:杉本重雄氏(筑波大学名誉教授)

聴講は無料で、定員は150人(先着順、要事前申込み)です。

「国際アーカイブズ週間」記念講演会 [PDF:380KB]
https://www.archives.go.jp/news/pdf/20240510.pdf

参考:
日野市立図書館(東京都)、歴史的公文書のデジタル化画像をウェブサイト上で公開 [2024年05月02日]
https://current.ndl.go.jp/car/219516

内閣府が「令和4年度における公文書等の管理等の状況についての報告」を公表 [2024年02月28日]
https://current.ndl.go.jp/car/210568