2000年にデンマークで開始された“Living Library”は、障害者や性的マイノリティといった人々を“Living Books”(生きている本)として「貸出」し、「読書」を通じて偏見を乗り越えるという試みですが、2010年から、その名称を“Human Library”に変更するとのことです。変更の理由として、“Living Library”という名前を米国の企業が所有していること、デンマーク語からの正しい翻訳は“Human Library”になることがあげられれています。2010年は名称の移行期間になるとのことです。
Major changes in 2010(2010/1/5付けHUMAN Libraryのウェブサイトの記事)
http://human-library.org/major-changes-coming-up-for-2010.html
Living Library becomes Human Library(2010/1/9付けPeter Scott’s Library Blogの記事)
http://xrefer.blogspot.com/2010/01/living-library-becomes-human-library.html
参考:
E868 – 「生きている本」を読んで偏見を乗り越える“Living Library”
http://current.ndl.go.jp/e868