E2376 – 東日本大震災後の図書館等をめぐる状況(2021/4/20現在)

カレントアウェアネス-E

No.411 2021.04.22

 

 E2376

東日本大震災後の図書館等をめぐる状況(2021/4/20現在)

関西館図書館協力課調査情報係

 

   東日本大震災後の図書館等をめぐる状況について,本誌での既報(E2299ほか参照)に続き,2020年9月中旬頃から2021年4月中旬までの主な情報を紹介する。

●被災地の図書館等の活動

   2020年9月20日,震災伝承施設である東日本大震災・原子力災害伝承館(福島県双葉町)が開館した。
https://www.fipo.or.jp/news/10491
https://www.fipo.or.jp/lore

   2020年11月9日,東日本大震災津波伝承館(岩手県陸前高田市)が,東北大学災害科学国際研究所と連携協定を締結した。
https://iwate-tsunami-memorial.jp/3124/

●デジタルアーカイブに関する動き

   国立国会図書館東日本大震災アーカイブ(ひなぎく)に,以下のコンテンツが追加された。

  • 原子力規制委員会広報動画(2019年分)(2021年3月8日)
  • ページ「東日本大震災 被災地の記憶」(2021年3月26日)

https://kn.ndl.go.jp/static/2021/03/08
https://kn.ndl.go.jp/static/2021/03/026

   ひなぎくが,2020年11月30日に閉鎖された,農林中金総合研究所が運営していた「農林漁業協同組合の復興への取組み記録 東⽇本⼤震災アーカイブズ」のデータを承継し,2021年3月4日に公開した。
https://kn.ndl.go.jp/static/2020/11/30
https://kn.ndl.go.jp/static/2021/03/04

   2021年3月31日に,ひなぎくは,「赤十字原子力災害情報センターデジタルアーカイブ」の閉鎖に伴い,同デジタルアーカイブのデータを承継し公開した。
https://kn.ndl.go.jp/static/2021/03/19

   2021年1月25日,東京大学大学院の渡邉英徳研究室が,「東日本大震災ツイートマッピング」を公開した。
https://twitter.com/hwtnv/status/1353615501319053313
https://tweet.mapping.jp/

   2021年2月11日,「東日本大震災アーカイブ宮城」が,同アーカイブのコンテンツに関する「利活用事例集」の公開を発表した。
https://kioku.library.pref.miyagi.jp/index.php/ja-menu-item-portal-notices/179-maintenance-2021-2-10.html
https://kioku.library.pref.miyagi.jp/#informations

   2021年3月1日,東京大学大学院渡邉英徳研究室と岩手日報社が共同で,デジタルアーカイブ「忘れない:震災遺族10年の軌跡」を公開した。また,同時に2016年に公開された「忘れない:震災犠牲者の行動記録」のアップデート版も公開した。
https://labo.wtnv.jp/2021/03/10.html
https://iwate10years.archiving.jp/
https://311stories.archiving.jp/

   2021年3月1日,国立国会図書館(NDL)が,インターネット資料収集保存事業(WARP)の2021年3月の特集として「東日本大震災10周年」を公開した。
https://warp.da.ndl.go.jp/contents/special/special202103.html

   2021年3月9日,浦安市立中央図書館(千葉県)が,東日本大震災発災当時の対応や復旧状況等の証言の記録「浦安市における東日本大震災の記録~発災から復旧までの証言~」を「浦安震災アーカイブ」上で公開した。
http://library.city.urayasu.chiba.jp/news/news/index.html#20210309
http://urayasu-shinsai-archive.city.urayasu.lg.jp/

●記録を残す活動・伝える活動

   2020年9月14日付で,日本学術会議が,提言「社会的モニタリングとアーカイブ―復興過程の検証と再帰的ガバナンス―」を公開した。
http://www.scj.go.jp/ja/info/kohyo/pdf/kohyo-24-t296-5.pdf

   2020年10月16日,復興庁が「東日本大震災発災10年ポータルサイト」の開設を発表した。
https://www.reconstruction.go.jp/topics/m20/10/material/201016_10year.pdf
https://www.reconstruction.go.jp/10year/

●展示

   2021年1月付けで,全国文学協議会が,第9回(2020年度)共同展示「3.11 文学館からのメッセージ」を全国の34の文学館で開催することを発表した。
https://www.bungakukan.or.jp/zenbunkyo/activity
https://www.bungakukan.or.jp/wp-content/uploads/2021/01/2020(第9回)共同展示再修正.pdf

<青森県>

   2021年2月22日,八戸学院図書館が,東日本大震災特集「キロクをキオクに」を実施していることを発表した。
https://lib.hachinohe-u.ac.jp/news/topics/r020222/

   2021年3月10日から3月30日まで,八戸市立図書館(青森県)で,展示「3.11の記憶~東日本大震災から10年~」が開催された。
https://archive.ph/6XhkO

<岩手県>

   2021年2月16日から3月28日にかけて,奥州市立図書館が,奥州市立図書館統一企画展「震災から10年~あの時を忘れない~」を開催した。
https://www.city.oshu.iwate.jp/uploaded/life/39327_105683_misc.pdf

   2021年2月19日から5月5日まで,岩手県立図書館が,企画展「東日本大震災10年」を開催している。また,関連展示として,2月27日から5月5日まで,同館でポスター展「震災記録を図書館に」が開催されている。
https://www.library.pref.iwate.jp/info/evecale/kikakuten/20210219_shinsai.html

   2021年2月26日から3月13日まで,盛岡市立図書館が,以下の展示を開催した。展示「東日本大震災から10年」とパネル展「いわて復興の歩み」を開催した。
https://archive.ph/lmSiy

   2021年2月26日から3月16日まで,釜石市立図書館が,企画展「読みつなぐ3.11~あの日から10年~」を開催した。
https://www.city.kamaishi.iwate.jp/docs/2021030400026/

   2021年2月27日から3月14日まで,盛岡市都南図書館が,一般室で展示「3.11東日本大震災資料展」を開催した。また,3月6日から3月14日まで,児童室において同テーマでの展示,視聴覚室で「『みんなのたからもの』ししゅう高田松原タペストリー展」を行った。
https://web.archive.org/web/20210302075112/http://www.city.morioka.iwate.jp/kurashi/kokyoshisetsu/tosho/1000833.html
https://www.pref.iwate.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/038/051/ibento.pdf

   2021年2月27日から3月30日まで,紫波町図書館が,一般企画展示「3.11と紫波」を開催した。
http://lib.town.shiwa.iwate.jp/special/sp_20210226_01.html

   2021年3月4日から3月28日まで,盛岡市中央公民館図書室が,東日本大震災の関連図書の展示・貸出を行う企画「あの日から10年 ~3.11を風化させないために」を実施した。
http://www.city.morioka.iwate.jp/event/event/1034029.html

   2021年3月11日から4月12日まで,大船渡市立図書館が,図書展「ありがとう」を開催した。また,展示の開催に先立ち,感謝の手紙「あの日のありがとう」の募集が行われた。
https://www.city.ofunato.iwate.jp/site/riash-lib/17429.html
https://youtu.be/v7j1zFS8rDU

<宮城県>

   宮城県図書館が,以下の展示を開催した。

  • 2020年10月3日から12月4日まで,東日本大震災文庫ミニ展示「震災と心のうた―短歌・俳句・川柳編―」
  • 2020年12月5日から2021年2月26日まで,東日本大震災文庫ミニ展示「被災文化財を救う」
  • 2021年2月27日から5月30日まで,東日本大震災文庫展Ⅺ「あの日はいつもどおりのはずだった」,東日本大震災文庫ミニ展示「手をそえてくれた人たち」,「東日本大震災10年 音と映像による震災メモリアル」

https://www.library.pref.miyagi.jp/latest/events/exhibition/1646-shinsaibunko-202012.html
https://web.archive.org/web/20201207005047/https://www.library.pref.miyagi.jp/latest/events/exhibition/1673-shinsaibunko-202102.html
https://www.library.pref.miyagi.jp/latest/events/exhibition/1712-shinsaibunko-202104.html
https://www.library.pref.miyagi.jp/latest/events/exhibition/1710-shinsaibunko-202103.html
http://mynet.library.pref.miyagi.jp/latest/events/exhibition/1714-2021-03-03-09-09-49.html

   仙台市図書館が,以下の展示を開催した。

  • 2021年2月2日から2月14日まで,仙台市若林図書館で「荒浜の思い出,そして今、未来へー海辺の図書館写真展」
  • 2021年2月4日 仙台市民図書館で,展示「震災10年をふりかえる」
  • 2021年2月25日 仙台市太白図書館で,東日本大震災関連の震災記録の展示
  • 2021年2月27日 仙台市宮城野図書館で一般書展示「あなたのオモイ、それぞれのカタチ」
  • 2021年3月4日 仙台市泉図書館で,一般書展示「あれから10年。-東日本大震災-」
  • 2021年3月9日 仙台市民図書館で,児童書展示「震災 防災~まもろうたいせつないのち~」
  • 2021年3月11日 仙台市広瀬図書館で東日本大震災関連展示

https://lib-www.smt.city.sendai.jp/index.php?key=jokxiqr6r-523#_523
https://twitter.com/sendai_lib/status/1357121308736188416
https://twitter.com/sendai_lib/status/1364857241757605888
https://twitter.com/sendai_lib/status/1365457465895051271
https://twitter.com/sendai_lib/status/1367359537146064898
https://twitter.com/sendai_lib/status/1369155138808549376
https://twitter.com/sendai_lib/status/1369905510518980610

   2021年1月27日から2月21日まで,仙台市男女共同参画推進センターエル・ソーラ仙台が,図書資料スペースにおいて展示「東日本大震災から10年」を開催した。
https://www.sendai-l.jp/wp/wp-content/uploads/2021/01/pdf-sola-2pickup2-210127.pdf

   2021年2月から,東北学院大学多賀城キャンパス図書館が,展示「東日本大震災から10年」を実施した。
https://www.lib.tohoku-gakuin.ac.jp/page/tenzi/2102_tj.html

   2021年2月13日から,多賀城市立図書館が,企画展示「記憶をつなぐ10年目の想い」を開催した。展示開催に先立ち,東日本大震災への想いの募集が行われた。
https://tagajo.city-library.jp/library/ja/event_page/1793
https://tagajo-sp.city-library.jp/library/ja/event_page/1823

   2021年2月15日から,女川町生涯学習センター図書室が,「記憶と記録の本」展を開催した。
https://twitter.com/o_tsunagaru_lib/status/1361265506322276353

   2021年2月24日,東北大学附属図書館本館(仙台市)が,企画展示「東日本大震災10年と東北大学附属図書館」を開催していることを発表した。
https://twitter.com/hagi_no_suke/status/1364432972783357956

   2021年2月27日と2月28日に,せんだいメディアテークで,東日本大震災を契機とする図書館共同キャンペーン「震災記録を図書館に」に参加する8図書館(岩手県立図書館,宮城県図書館,福島県立図書館,仙台市民図書館,岩手大学図書館,東北大学附属図書館,福島大学附属図書館,防災科学技術研究所自然災害情報室)による,東日本大震災10年被災地図書館震災アーカイブ企画展「10万冊が語りかける 東日本大震災~「震災記録を図書館に」キャンペーン~」が開催された。
http://www.library.tohoku.ac.jp/news/2020/20210205.html

   2021年3月,東北学院大学中央図書館が,展示「10年~東日本大震災を想う」を実施した。
https://www.lib.tohoku-gakuin.ac.jp/page/tenzi/2103_ts.html

   2021年3月2日,宮城教育大学附属図書館が,地震・防災の本や東日本大震災当時の新聞等を紹介する「東日本大震災10年」コーナーを設置したことを発表した。
https://twitter.com/muelibrary/status/1366616547146436608

   2021年3月3日から3月26日まで,東松島市図書館が,企画展示「あの時の忘れられないごちそうさま」を開催した。展示に先立ち,2月2日から2月28日まで,震災当時の忘れられない味やメニュー,食にまつわる出来事等の募集が行われた。
https://www.lib-city-hm.jp/lib/2011y-library%20top/03_event/2020/2021gochisousama/2021gochisousama.html

   2021年3月11日,気仙沼市気仙沼図書館が,「笑顔文庫」と「写真で見る気仙沼市図書館の10年」の展示を開催していることを発表した。
https://www.facebook.com/kesennuma.toshokan/posts/2837286019893274

<福島県>

   2021年1月8日から2月14日まで,福島県立図書館が,パネル展示「福島県内の公共土木施設の復旧・復興の取組み」を開催した。
https://www.library.fcs.ed.jp/index.php?action=pages_view_main&active_action=journal_view_main_detail&post_id=1047&comment_flag=1&block_id=2311#_2311

   2021年1月16日から3月21日まで,福島県立博物館が,企画展「震災遺産を考える ―次の10年へつなぐために―」を開催した。
https://general-museum.fcs.ed.jp/page_exhibition/special/2020winter

   2021年2月1日から3月31日まで,会津美里町図書館が,東日本大震災関連図書展示「3.11と防災を考える ~東日本大震災から10年~」を開催した。
http://aizumisato-lib.sakura.ne.jp/2-1~3-31%E3%80%80東日本大震災関連図書展示%E3%80%803-11と防災を考え/

   2021年2月26日から4月25日まで,いわき市立いわき総合図書館が,いわき資料コーナースポット展示「本からたどる“いわき”の震災10年」を開催している。
https://library.city.iwaki.fukushima.jp/viewer/info.html?id=4944

   2021年2月26日から4月29日まで,会津若松市立会津図書館が,「東日本大震災から10年」展を開催している。
https://library.city.aizuwakamatsu.fukushima.jp/info/index.html

   2021年3月9日から4月末までの予定で,福島大学附属図書館が,企画展示「被災地図書館における震災資料収集の取り組み」を開催している。
https://www.lib.fukushima-u.ac.jp/tenji/2021shinsai_archive_f.html

<茨城県>

   2021年3月4日,神栖市立図書館が,「東日本大震災から十年」をテーマとした展示を行っていることを発表した。
https://twitter.com/kamisu_Lib/status/1367347219628662785

<栃木県>

   2021年2月19日から3月17日まで,宇都宮市立東図書館が,展示「あれから10年、あの日を忘れない 東日本大震災」を開催した。
https://www.lib-utsunomiya.jp/viewer/info.html?id=827

<千葉県>

   千葉市図書館が,以下の展示を開催した。

  • 2021年1月22日から4月14日まで,千葉市若葉図書館泉分館で,「災害のあとに あの日から10年」
  • 2021年2月25日から4月30日まで,千葉市中央図書館で,「震災の記憶を未来にいかそう~東日本大震災から10年~」

https://www.library.city.chiba.jp/news/news31.html
https://www.city.chiba.jp/kyoiku/shogaigakushu/chuotoshokan/johoshiryo/03shinsai.html

   2021年2月,流山市立木の図書館が,ミニ展示「3.11 東日本大震災から10年 本で読む あの日とあの日から」を開催した。
https://archive.vn/UnZXt

   2021年2月から3月にかけて,成田市立図書館本館が,展示「あの日から10年 3.11を振り返る」を実施した。
https://www.library.city.narita.lg.jp/display/2020/2021_02-03_a.html

   2021年2月4日から4月15日まで,千葉県立東部図書館が,展示「東日本大震災10年~「あの時」と「今」~」を開催した。
http://www.library.pref.chiba.lg.jp/information/east/_10.html

   2021年3月から4月まで,市川市立行徳図書館が,特集展示「忘れない 東日本大震災から10年」を開催している。
https://www.city.ichikawa.lg.jp/library/info/1332.html

<新潟県>

   2021年1月28日から,長岡市立互尊文庫(新潟県)が,展示「3・11東日本大震災から10年 長岡と南相馬~絆の記憶と記録~」を実施した。
https://www.lib.city.nagaoka.niigata.jp/index.php?key=jobn0jgis-4368

●イベント,講演会,講習会,研究会など

   2020年10月3日,内閣府,防災推進協議会,防災推進国民会議の主催により,「ぼうさいこくたい」がオンラインで開催され,NDLも参加した。
https://bosai-kokutai.com/
https://kn.ndl.go.jp/static/2020/09/101

   2020年11月4日から11月30日にかけて,オンラインで開催された図書館総合展のフォーラムとして,「宮城県の図書館 おかげさまで復興しました」および「「災害発生!あなたならどうする?」〜災害と図書館2020〜」の映像が公開された。
https://2020.libraryfair.jp/forum/2020/f211
https://2020.libraryfair.jp/forum/2020/f078

   2020年11月21日,せんだいメディアテークが,「第13回映像サロン 人を<支える>ということ~今,震災1年後の映画から考える~」を開催した。
https://www.smt.jp/projects/cradle/2020/10/1121131.html

   2020年11月22日,岩手県立博物館を中核館とする「津波により被災した文化財の保存修復技術の構築と専門機関の連携に関するプロジェクト」の実行委員会の主催により,オンラインシンポジウム 「自然史標本レスキューの現在地点とこれから」が開催された。
http://www.naturemuseum.net/blog/2020/11/20201122.html

   2020年11月29日,「地域歴史資料学を機軸とした災害列島における地域存続のための地域歴史文化の創成」の主催により,地域歴史文化フォーラム福島「東日本大震災・原発事故の記録・記憶を伝える ―ふくしまの資料保全活動の10年―」がオンラインで開催された。
https://www.facebook.com/notes/1432422910296669/

   2021年1月11日,国立国会図書館(NDL)と東北大学災害科学国際研究所が,オンラインイベント「令和2年度東日本大震災アーカイブシンポジウム-これまでの10年とこれからの10年-」を開催した。2021年3月31日に,同シンポジウムの配布資料と動画が,ひなぎくで公開された。
https://www.ndl.go.jp/jp/event/events/20210111symposium.html
https://kn.ndl.go.jp/static/2020/11/121
https://kn.ndl.go.jp/static/2021/03/031

   2021年2月20日から2月21日にかけて,第7回全国史料ネット研究交流集会がオンラインで開催され,「東日本大震災10年をふりかえって」をテーマとした報告や,パネルセッション「東日本10年・現在までの軌跡」が行われた。
http://siryo-net.jp/event/koryushukai-2021/
http://miyagi-shiryounet.org/netnews392/

   2021年2月24日,能代市二ツ井図書館(秋田県)が,図書館講座「大震災から学ぶ 地震と防災について」を開催した。
https://www.city.noshiro.lg.jp/up/files/www/res/bunka/toshokan/futatsui-toshokan/図書館だより%E3%80%802021年3月号(No_26)%20.pdf

   2021年3月5日,NHK文研フォーラム2021「“コロナ時代”のメディア~その役割を問う~」のプログラムの1つとして,シンポジウム「東日本大震災10年~災害を伝えるデジタルアーカイブとメディアの公共性~」がオンラインで開催された。
https://www.nhk.or.jp/bunken/forum/2021/program.html#programI

   2021年3月6日,東北大学災害科学国際研究所と多賀城市(宮城県)が,「東日本大震災アーカイブ 語り部シンポジウム かたりつぎ~朗読と音楽の集い~」を開催した。
https://www.tohoku.ac.jp/japanese/2021/01/press20210107-01-katari.html

   2021年3月6日,大和市立図書館(神奈川県)が,上映会「映像で学ぶ震災・防災 ~東松島市からのメッセージ~」を開催した。
https://yamato-bunka.jp/library/2021/006757.html

   2021年3月14日,茨城県立図書館が,「海上保安官が見た巨大津波と東日本大震災復興支援」の上映会を開催した。
https://www.lib.pref.ibaraki.jp/information/event/2020/20210314_librarytheater.html

   2021年3月20日,紫波町図書館(岩手県)が,「3.11とわたし」をテーマとしたトークイベントを開催した。
http://lib.town.shiwa.iwate.jp/event/20210226_03.html

●刊行物

  『カレントアウェアネス-E』が以下の記事を掲載した。

  •  403号(2020年11月26日),瀬戸真之氏による記事「福島における震災アーカイブズの構築と資料収集の方針」
  •  409号(2021年3月4日),相原雅樹による記事「令和2年度東日本大震災アーカイブシンポジウム<報告>」

E2326
E2359

『カレントアウェアネス』347号(2021年3月20日)が,天野真志氏による記事『動向レビュー:資料保存をとりまくネットワーク—災害対策と地域社会をめぐる動向—』を掲載した。
CA1995

  『図書館雑誌』115巻3号(2021年3月)で,「特集 東日本大震災から10年」が行われた。
https://iss.ndl.go.jp/books/R000000004-I031317684-00
https://iss.ndl.go.jp/books/R000000004-I031317686-00
https://iss.ndl.go.jp/books/R000000004-I031317689-00
https://iss.ndl.go.jp/books/R000000004-I031317693-00
https://iss.ndl.go.jp/books/R000000004-I031317697-00
https://iss.ndl.go.jp/books/R000000004-I031317704-00

  『歴史地理教育』922号(2021年3月)に,「東日本大震災と図書館再建のあゆみ」が掲載された。
https://iss.ndl.go.jp/books/R000000004-I031339597-00

●その他

   2021年2月14日,カーリル(E1035参照)で本のレシピ「東日本大震災 : あれから10年」が公開された。
https://calil.jp/recipe/5878915812294656

   なお,本稿をもって,『カレントアウェアネス-E』における,東日本大震災後の図書館等をめぐる状況の定期的な紹介は終了します。引き続き,「カレントアウェアネス-R」等での積極的な情報発信を行っていきます。