2021年8月8日、米国のイリノイ大学シカゴ校図書館と同校人文学研究所(Institute for the Humanities)が、“Multiethnic Digital Humanities Project”を実施すると発表しました。
デジタル手法やプラットフォームと世界各地の人種・民族・コミュニティが交わる研究活動に関するプロジェクトで、最先端のデジタル人文学の成果を紹介することや、研究者やコミュニティのパートナーとの連携の促進を目的としています。
発表の中では、活動内容として、学生や教職員にデジタル・プロジェクトについての相談の機会を提供すること、教職員が大学院生のアシスタントからの支援を受けられるようにすること、新たな研究支援体制、多民族デジタル人文学に関するワークショップやカンファレンスが挙げられています。
Announcing the Multiethnic Digital Humanities Project(University Library, 2021/8/8)
https://library.uic.edu/news-stories/announcing-the-multiethnic-digital-humanities-project/
参考:
米・アイオワ大学図書館、デジタル人文学の研究支援のための“Digital Scholarship & Publishing Studio”を開設
Posted 2015年10月26日
https://current.ndl.go.jp/node/29766
北米研究図書館協会(ARL)、協会加盟館におけるデジタル人文学研究支援実施状況をまとめた報告書を刊行
Posted 2011年12月7日
https://current.ndl.go.jp/node/19672